2018年03月02日

[SDGs] 2015年9月、国連が「持続可能な開発目標」を採択 持続可能な開発のための2030アジェンダ

[SDGs] 2015年9月、国連が「持続可能な開発目標」を採択 持続可能な開発のための2030アジェンダ

【SDGs】…国連が「持続可能な開発目標」
http://www.yomiuri.co.jp/kodomo/newspaper/word/20170830-OYT8T50006.html
2017年09月04日 05時20分

あらた 社会科の授業で先生が国連について説明した時、「SDGs」とかいってたよね。

 いろは 英語の「Sustainable Development Goals」を略した言葉で、日本語では「持続可能な開発目標」です。開発途上国の貧困問題をなくし、地球の環境を守りながら経済の成長も続けられるように、国連が2015年にまとめた計画ですよ。

 あらた どんな内容なの。

 いろは 貧困の撲滅、質の高い教育、地球温暖化への対策など、30年までに実現すべき目標が17の分野別に盛りこまれていて、国連に参加する国々が目標達成に向けて取り組んでいますよ。

 あらた 日本は。

 いろは 7月に米ニューヨークの国連本部で開かれたSDGsの会議で取り組みを説明しました。内戦が起きた中東のシリアで壊れた校舎の復旧や避難した子どもへの教育に取り組むなど、約2年間で10億ドル(約1100億円)規模の支援をするそうです。

 あらた 大切な役割だね。

 いろは SDGsでは「誰一人取り残さない」という考え方を掲げています。長年、アジアやアフリカで教育の支援を続けてきた実績もあって、日本への期待は高いようです。


SDGs・外務省.PNG
SDGs(持続可能な開発目標)

ピコ太郎(右)・SDGs.PNG
「SDGs」をPRした歌手のピコ太郎さん(右)と岸田外相(当時)

SDGs・安全な水.PNG
6. 安全な水とトイレを世界中に



SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
どう発音するかというと、SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。
時々、エス・ディー・ジー・エスと読まれる方がいますが、最後はGoals(ゴールズ)の略です。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年〜2030年の15年間で達成する為に掲げた目標です。
開発途上国の貧困問題をなくし、地球の環境を守りながら経済の成長も続けられるように国連がまとめた計画。
貧困の撲滅、質の高い教育、地球温暖化への対策など、2030年までに実現すべき目標が17の分野別に盛りこまれていて、国連に参加する国々が目標達成に向けて取り組んでいる。
SDGsでは「誰一人取り残さない」という考え方を掲げている。
外務省によると、「持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。」とのことです。
日本におけるSDGsですが、2016年5月20日、安倍首相が本部長、すべての国務大臣がメンバーになり、第1回「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合」が開催され、続く2016年12月22日に第2回が開催された。
第3回が2017年6月9日に開催され、第4回が2017年12月26日に開催された。
「SDGs」をPRする為にピコ太郎を起用したのは、岸田文雄外相(当時)が2017年7月17日、国連が定めたSDGs(=持続可能な開発目標)に関する会議に出席し、目標実現のため約1100億円の支援を行うと表明したことによる。
国連のレセプションには外務省の協力要請を受けた、ピコ太郎が日本のSDGsをPRする新しいバージョンの「PPAP」やPR動画を披露した。

国連「SDGs」ピコ太郎さんが新PPAP
http://www.news24.jp/articles/2017/07/18/10367236.html

官民パートナーシップ(Public Private Action for Partnership: PPAP)とも関係して来る。
典型的なのが、PPP手法です。
PPP(Public Private Partnership(パブリックプライベートパートナーシップ))は、文字通り、官と民がパートナーを組んで事業を行うという、新しい官民協力の形態であり、次第に地方自治体で採用が広がる動きを見せている。
PPPは、例えば、水道やガス、交通など、従来地方自治体が公営で行って来た事業に、民間事業者が事業の計画段階から参加して、設備は官が保有したまま、設備投資や運営を民間事業者に任せる民間委託などを含む手法を指している。
SDGsとPPP手法はセットです。
SDGsで、「安全な水とトイレを世界中に」と謳っていることに注視です。
後程、記事を書きますが、政府は地方推進創生と言う名目で、SDGsの仮面を被せてPPP/PFIを地方自治体に推進させる手法を展開中。
SDGsは、PPP、規制緩和撤廃改革、自由貿易など。
それらはセットです。
国内に持ち込んで、SDGsを隠れ蓑にポリシーロンダリングで政策、規制改革を推進させている。
SDGs ビル・ゲイツ」で検索して欲しい。
ビル・ゲイツはSDGsを隠れ蓑にし、ワクチン、人口削減、種子保存などをやっている。
SDGsに取り組む民間企業や各種団体に朝日新聞もある。

朝日新聞の取組
http://www.asahi.com/corporate/sdgs/

朝日新聞以外の企業の取り組みは、外務省のサイトで確認方お願いします。

SDGs(持続可能な開発目標)持続可能な開発のための2030アジェンダ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/doukou/page23_000779.html

「誰一人取り残さない」という考え方は素晴らしいが、SDGsを隠れ蓑にして水道民営化を推進など、SDGsに隠されていることを取り上げて行きたいと思います。




参考資料

SDGsとは?
https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/

SDGs(持続可能な開発目標)持続可能な開発のための2030アジェンダ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/doukou/page23_000779.html

持続可能な開発目標(SDGs)推進本部
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sdgs/



ピコ太郎 × 外務省(SDGs)〜PPAP〜
ラベル:SDGs
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:13| Comment(0) | SDGs | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。