2018年02月27日

[旧優生保護法] 国は強制不妊実態把握を 北海道が厚生労働省に要望

[旧優生保護法] 国は強制不妊実態把握を 北海道が厚生労働省に要望

国は強制不妊実態把握を 北海道が厚労省に要望
https://this.kiji.is/341059586637808737?c=39546741839462401
2018/2/27 12:4 12/27 12:43updated

旧優生保護法(1948〜96年)下で障害者らへの強制不妊手術が繰り返されていた問題で、北海道の辻泰弘副知事は27日、厚生労働省で担当者と面談し、実態把握や必要な対策の検討を要望した。同省によると、自治体側が実態把握などの対応を国に要望するのは初めて。副知事は面談後に取材に応じ、実態調査に関する国のリーダーシップの必要性を強調し「国の動きを注視したい」と述べた。

 一方、加藤勝信厚労相は27日の記者会見で「当事者の方から相談があれば直接担当者が話を聞き対応している。今後もそういった形で丁寧に対応していきたい」と述べた。


北海道の辻泰弘副知事.PNG



旧優生保護法(1948〜96年)下で障害者らへの強制不妊手術が繰り返されていた問題。
北海道の辻泰弘副知事は27日、厚労省で担当者と面談し、実態把握や必要な対策の検討を要望した。
自治体側が実態把握などの対応を国に要望するのは初めて。
国は「当時は適法だった」としてこれまで補償や謝罪をしていない。
政府与党と超党派の議員連盟で、旧優生保護法の下で不妊手術強制された方々を救済する動きがあります。
「旧優生保護法は違憲」とする裁判も気になります。
国の動きに注視ですね。




参考資料

不妊手術強制、国を初提訴 「旧優生保護法は違憲」賠償請求
https://this.kiji.is/330889827334145121

旧優生保護法で不妊手術、児童も 宮城県資料、半数以上が未成年
https://this.kiji.is/331000442841908321




参考

[旧優生保護法] 不妊手術強制で救済検討の動き 自民、ハンセン病など参考に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456909620.html
ラベル:北海道
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:18| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。