米、TPP再交渉を要求 大統領、復帰の条件
https://this.kiji.is/339885009245127777?c=39546741839462401
2018/2/24 07:46 2/24 07:47updated
【ワシントン共同】トランプ米大統領は23日、オーストラリアのターンブル首相との共同記者会見で「環太平洋連携協定(TPP)が米国にとって良い内容に変われば加入する」と述べ、復帰の条件とする再交渉を要求した。ただ、TPPに参加する日本やオーストラリアなど11カ国は再交渉に否定的で、米国の再加入のハードルは高い。
トランプ氏は「TPPは米国の多くの労働者を失業させる恐れがある極めて悪い協定だ」と強調。「米国が復帰する可能性はあるが、そのためには11カ国がもっと良い内容の協定を提案する必要がある」と語った。
オーストラリアのターンブル首相との共同記者会見。
トランプ大統領は、「環太平洋連携協定(TPP)が米国にとって良い内容に変われば加入する」と述べ、復帰の条件とする再交渉を要求した。
ただ、TPPに参加する日本やオーストラリアなど11カ国は再交渉に否定的で、米国の再加入のハードルは高い。
3月8日にチリでTPPの署名式があり、チリのバチェレ大統領が訪日し、安倍首相と連携を確認した。
トランプの発言を受けて、TPPの再交渉を検討するでしょうか。
米国に有利な条件でなければ復帰しないのは目に見えている。
疑問です。
参考
ペンス米副大統領、TPP復帰の可能性に改めて言及
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456737864.html
TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456706767.html
米国がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456510103.html
関連
日チリ、TPP早期発効へ連携 安倍首相、バチェレ大統領と会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457128348.html
[TPP11] 「TPP 早ければ来年前半に発効も」 梅本和義・首席交渉官が見通し
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457058813.html
[TPP11] 首席交渉官会合閉幕 3月8日にチリで署名式
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456405423.html
[TPP11] 「凍結」は22項目で最終調整 3月上旬にも署名
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456314732.html
ラベル:ドナルド・トランプ
【関連する記事】
- [ロックの殿堂] 2022年に殿堂入りを果たすアーティストが明らかに
- バイデン大統領 拉致被害者家族と面会 全員に直接ことばかける(NHKニュース..
- 米バイデン政権 IPEF立ち上げに向け協議開始発表 13か国参加へ(NHKニ..
- ウォーホルの作品 250億円で落札 20世紀美術品として史上最高(NHKニュ..
- モデルナ 生後6か月〜6歳未満への緊急使用の許可 米FDAに申請(NHKニュ..
- 米大統領次男の捜査本格化 税法違反など多岐に、政権影響も(共同通信2022年4..
- 米国、デジタルドル導入を本格検討 バイデン氏が大統領令(AFP通信2022年3..
- 米軍事専門家、「ウクライナの過激派武装集団が民間人避難計画失敗の原因」(Pars..
- 米アンソニー・ファウチ博士 “4回目接種 必要かどうか慎重に検討”
- 医師によると6歳児にはコロナワクチンが必要です。今、彼は心筋炎を患っており歩くこ..
- 米、核禁止会議への不参加要請 オブザーバー警戒、日本は同調
- ファイザー製ワクチン 4歳以下に3回接種試験へ
- 米「ワクチン接種義務は憲法違反」半数超の州が提訴
- 民間へのワクチン義務化、近く実施 政府方針「効果ある」 バイデン米大統領
- カリフォルニア州、全米初12歳以上の生徒にワクチン接種義務化へ
- コロナ飲み薬で入院や死亡半減 米メルク、初の実用化向け申請へ
- [ロサンゼルス] 接種を終えないと原則登校不可 生徒のワクチン義務化に抗議活動..
- 米で“接種証明義務化”に市民ら賛否 違反で罰金も
- 米 入国者にワクチン接種義務化を検討 制限緩和に向け
- 米ロック歌手ブルース・スプリングスティーンの娘、馬術で銀メダル