外国人労働者の受け入れ分野拡大も視野に検討へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180221/k10011336921000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_023
2月21日 8時47分
政府は、深刻な人手不足の中、専門的・技術的分野の外国人労働者をさらに受け入れるため、関係省庁による作業チームを新たに設け、受け入れの対象を介護や農業などの分野に拡大することも視野に、制度改正の具体策の検討を急ぐことにしています。
安倍総理大臣は、20日に開かれた経済財政諮問会議で、深刻な人手不足を踏まえ、在留期間の上限を設定し、家族の帯同は認めないことを前提に専門的・技術的分野の外国人労働者をさらに受け入れるため、制度改正の具体策を検討するよう指示しました。
これを受けて、政府は近く、関係省庁による作業チームを新たに設置し、現在は大学教授や医師、弁護士など18の分野に限定されている専門的・技術的分野の対象の拡大について検討を進める方針です。
具体的には、特に人手不足が顕著だと指摘されている介護や建設、運輸、サービス、小売り、農業の6つの分野について、今後、ITの活用や女性や高齢者の就労促進を図ったうえで、どの程度の人手不足となるか精査することにしています。
そのうえで、日本語の能力や専門知識など外国人労働者に求められる能力や資格の要件について、それぞれの分野ごとに検証することにしています。
政府は、作業チームでの議論を踏まえ、ことし夏までに入国管理法の改正も視野に制度改正の方向性をまとめ、ことしの経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる「骨太の方針」に盛り込みたい考えです。
安倍首相は、20日に開かれた経済財政諮問会議で、深刻な人手不足を踏まえ、在留期間の上限を設定し、家族の帯同は認めないことを前提に専門的・技術的分野の外国人労働者を更にに受け入れる為、制度改正の具体策を検討するよう指示した。
これを受けて、政府は近く、関係省庁による作業チームを新たに設置し、専門的・技術的分野の対象の拡大について検討を進める方針。
具体的には、特に人手不足が顕著だと指摘されている介護や建設、運輸、サービス、小売り、農業の6つの分野について、今後、ITの活用や女性や高齢者の就労促進を図った上で、どの程度の人手不足となるか精査することにしている。
高度人材だけでなく、介護や建設、運輸、サービス、小売り、農業の6つの分野がどの程度、人手不足になるか精査する。
現在は大学教授や医師、弁護士など18の分野に限定されている専門的・技術的分野の対象の拡大が来ることは必至です。
移民政策ではないと言うが、高度人材だけでなく、人手不足の分野の対象の拡大を検討している時点で移民政策です。
入国管理法の改正も必要になって来ますね。
参考資料
経済財政諮問会議(平成30年2月20日)
http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201802/20keisimn.html
参考
[経済財政諮問会議] 外国人労働者受け入れに向け 安倍首相が制度改正検討を指示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457049960.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- 自衛隊基地など周辺土地売買規制法案 自公で調整後 国会提出へ
- [令和三年度一般会計予算] [令和三年度特別会計予算] [令和三年度政府関係機関..
- ジョンソン・エンド・ジョンソンの“接種1回ワクチン” ヤンセンファーマ社が国内治..
- [日豪首脳電話会談] 2月25日、中国念頭 現状変更の試みに懸念 4か国協力..
- 首相 国際会議でメッセージ 法の支配に基づく秩序の重要性強調
- ワクチン接種1回案「検討していない」 田村大臣
- ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討
- [G7首脳テレビ会議] 2月19日、菅首相 東京五輪・パラ開催への決意示す
- 1月29日、中国政府のウイグル族などへの行為 “日米で連携” 茂木外相
- [日英首脳電話会談] 新型コロナ対策などで協力深めることを確認
- 政府 ナゴルノカラバフの避難民らに5億円余の緊急無償資金協力
- 「孤独・孤立対策室」を週内新設 コロナ受け、内閣官房に
- 河野大臣、ワクチン先行接種に“特殊な注射器”を使用する
- [参院広島再選挙] 自民が出馬打診 地元出身の経産官僚に
- 令和3年2月13日 福島県沖を震源とする地震に関する総理指示(23:09)
- “コスプレ楽しめるよう著作権など法的課題を整理”井上信治万博相
- 菅首相の“最終的に生活保護”発言に戦慄の声「政治に殺される」
- [ダボス・アジェンダ] 1月29日、首相、東京五輪実現へ決意 ダボス会合、国際..
- [日米首脳電話会談] 1月28日、コロナ、脱炭素対応で連携確認
- [令和二年度一般会計補正予算] [令和二年度特別会計補正予算] 1月28日、経済..