https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2018/02/207722.php
2018年02月07日(水)16時40分
[東京 7日 ロイター] - 安倍晋三首相と来日中のペンス米副大統領は7日午後に会談した。核・弾道ミサイル開発を進める北朝鮮への対応を中心に議論する見通しで、ペンス氏は冒頭、朝鮮半島の非核化に向け、日韓をはじめとした同盟国と協力する方針を改めて表明した。
<「北の挑発に終止符」>
ペンス副大統領は9日から韓国で始まる平昌冬季五輪の開会式に出席する前に、日本に立ち寄った。北朝鮮が五輪参加を機に揺さぶりを掛ける中、両者は会談で圧力の継続と、韓国を合わせた3カ国の緊密な連携を確認する見通しだ。両者は会談終了後にそろって会見する。
ペンス氏は会談の冒頭、「日本、韓国、地域の他の同盟国と協力しながら、世界の目的である朝鮮半島の非核化に強く対応したい」と発言。「北朝鮮の挑発に終止符を打ち、脅威をなくす」と述べた。
安倍首相は「日米同盟の強固な絆によって、北朝鮮問題をはじめ、さまざまな課題に対応していきたい」と語った。
ペンス氏は安倍首相との会談に先立ち、東京・市ヶ谷の防衛省に配備中の迎撃ミサイル「PAC3」を視察した。日本への出発前にはミサイル防衛システムを配備するアラスカ州の米軍基地にも立ち寄っており、北の弾道ミサイルに対し、日米が万全の態勢を敷いていることをアピールした。
<焦点は韓国での米朝会談>
ペンス副大統領は8日に韓国へ向かう。一方、冬季五輪に参加する北朝鮮は、韓国に金永南・最高人民会議常任委員長を団長とする代表団を派遣する。1953年の朝鮮戦争休戦以降、最高位の北朝鮮高官の韓国訪問となる。現地でペンス副大統領と金常任委員長の、米朝ナンバー2同士の会談や接触が実現するかどうかが焦点だ。
ペンス氏は日本へ出発する前、記者団に「誰が来ようと、私のメッセージは同じだ。北朝鮮は核開発計画と弾道ミサイルの野望を捨てなければならない」と話した。
ホワイトハウス当局者は「ペンス副大統領が、北朝鮮側との面会を求めることは確実にない」としている。
*内容を追加しました。
(久保信博)
安倍首相と来日中のペンス米副大統領は7日午後に会談した。
核・弾道ミサイル開発を進める北朝鮮への対応を中心に議論する見通しで、ペンス氏は冒頭、朝鮮半島の非核化に向け、日韓をはじめとした同盟国と協力する方針を改めて表明した。
ペンス氏は安倍首相との会談に先立ち、東京・市ヶ谷の防衛省に配備中の迎撃ミサイル「PAC3」を視察した。
平昌五輪前に、安倍首相とペンス副大統領が会談した。
安倍首相も平昌五輪に出席する。
会談は、朝鮮半島の非核化への対応の協議だった。
米ペンス副大統領が迎撃ミサイル視察、安倍首相と対北連携を確認へ
https://jp.reuters.com/article/pence-abe-idJPKBN1FR0A6
2018年2月7日 / 11:48
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- 政府 ChatGPTなど有効活用に向け新たに検討チーム設置へ(NHKニュース20..
- [新しい資本主義実現会議] 4月12日、「失業給付金」の迅速な至急検討へ 転職な..
- “オファー型”ODA導入へ 政府が8年ぶりに大綱改定へ(TBSニュース2023年..
- [衆院地域・こども・デジタル特別委員会] 4月11日、子どもの自殺対策強化へ こ..
- [日ヨルダン首脳会談] 4月11日、中東緊張緩和へ自制必要
- 日ヨルダン、中東安定化へ連携 中国の動向も協議へ(共同通信2023年4月10日)..
- 「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相(NHKニュー..
- 4月5日、同志国に防衛装備品提供の枠組み 名称「OSA」 実施方針決定へ
- [こども未来戦略会議] 4月7日、「こども未来戦略会議」初開催 具体策や財源の議..
- [経済財政諮問会議] 3月30日、首相「新しい資本主義」G7サミットで国際的連携..
- 松本総務相 デジタル・技術相会合で「ChatGPT」などAI議題に(NHKニュー..
- 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相(NHKニュース202..
- [新しい資本主義実現会議] 3月29日、首相「新しい資本主義」推進 企業の不採算..
- 日本メーカーもEV税制優遇対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協定に署名へ..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も