2018年02月06日

TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み

TPP「完全拒否はしていない」 ティラーソン米国務長官、復帰に含み

TPP「完全拒否はしていない」 米国務長官、復帰に含み
https://this.kiji.is/333444427169481825?c=39546741839462401
2018/2/6 12:08

【ワシントン共同】ティラーソン米国務長官は5日、ペルーや日本など11カ国が参加する環太平洋連携協定(TPP)について、トランプ大統領が関心を持って注視しており「(TPPを)完全に拒否したわけではない」と米国の復帰の可能性に含みを残した。

 訪問先のペルーでアルホビン外相との共同記者会見で答えた。ティラーソン氏は「私たちは西半球の多くの国と強力な通商協定を既に締結しており、それらを活用していくべきだ」とも語った。

 トランプ氏は1月、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)で演説し、TPP復帰を検討する意向を表明した。


レックス・ティラーソン.PNG



レックス・ティラーソン氏は5日、ペルーや日本など11カ国が参加するTPPについて、トランプ大統領が関心を持って注視しており「(TPPを)完全に拒否したわけではない」と米国の復帰の可能性に含みを残した。
ティラーソン氏は「私たちは西半球の多くの国と強力な通商協定を既に締結しており、それらを活用していくべきだ」とも語った。
ティラーソン氏が米国のTPP復帰の可能性に含みを残した。
トランプ政権、TPP11の署名式の日にちが決まり、焦りか。
米国がTPPに復帰すれば、凍結項目はなくなり、元の合意内容に戻す。




参考

米国がTPP復帰検討 トランプ氏、再交渉条件に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456510103.html




関連

[TPP11] 首席交渉官会合閉幕 3月8日にチリで署名式
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456405423.html

[TPP11] 「凍結」は22項目で最終調整 3月上旬にも署名
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456314732.html

[TPP11] 新協定、20項目凍結 6カ国承認で発効 名称は「包括・先進的TPP」(CPTPP)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454818529.html
ラベル:米国
【関連する記事】
posted by hazuki at 14:00| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。