コンクリート地面でも「農地」=税負担減、ハウス栽培後押し−農水省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020300169&g=eco
農林水産省は、農業用ビニールハウス内の地面を全面コンクリートにしても、「農地」と見なすよう規制を緩和する。コンクリート床にすれば、温度や湿度の管理が容易になり、野菜・果物を対象に企業、大学で研究開発が進む収穫用ロボットが導入しやすくなる。「農地」扱いすることで農家の税負担を大幅に減らすこともできる。農地法などの改正案を近く国会に提出する方針だ。
現行法の農地は、直接耕すなどして管理し、栽培目的で使われている土地を指す。しかし、農業用ハウスの場合、内部の地面を全てコンクリートで覆えば、農地と認められず、都道府県などの土地の転用許可が必要だった。手続きに通常5週間以上もかかる上、固定資産税などの税額が宅地並みに膨らむ問題があった。
改正法案では、事前に農業委員会に届け出れば、農業用ハウス内の全面コンクリートを認める。固定資産税は10アール当たりの全国平均で、宅地は年約1万2000円だが、農地なら約1000円と10分の1以下になる。(2018/02/03-05:17)
規制改革推進会議「コンクリ農地」
パソナグループアーバンファーム
農林水産省は、農業用ビニールハウス内の地面を全面コンクリートにしても、「農地」と見なすよう規制を緩和する。
「農地」扱いすることで農家の税負担を大幅に減らすことも出来る。
農地法などの改正案を近く国会に提出する方針。
平成29年11月29日の規制改革推進会議で、「コンクリ農地」が議論された。
規制改革推進会議は、竹中平蔵やロバート・フェルドマンがいる。
パソナグループアーバンファームは、東京都千代田区大手町のビルにある。
オフィス内の天井や壁では80種類以上の果樹・野菜が育ち、ベランダ・外壁では200種以上の植物が季節ごとに咲き誇り、都会にいながら春夏秋冬を感じられる施設です。
コンクリートに農地とは、パソナの竹中平蔵の考えそうなことです。
第196回国会に法案を提出すべき云々と、議論されていた。
コンクリートに農地は、誰の為の規制緩和か?
パソナの竹中平蔵の為ではないのか。
参考資料
コンクリ面の農地扱い 通常国会で法改正 政府・与党
https://www.agrinews.co.jp/p42423.html
パソナグループアーバンファーム
http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/2103/Default.aspx
規制改革推進会議「コンクリ農地」(PDF)
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/committee/20171129/291129honkaigi01.pdf
追記
コンクリ農地については、「農業経営基盤強化促進法改定案」が該当します。
参院で可決・成立しました。
[農林水産省] 5月10日、参院農林水産委員会で農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案を可決⇒5月11日、参院本会議で可決⇒5月18日 、農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律を公布
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460171005.html
[農林水産省] 3月6日、農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律案を閣議決定⇒4月4日、衆院農林水産委員会で可決⇒4月5日、衆院本会議で可決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/458747078.html
ラベル:農林水産省 農業経営基盤強化促進法改定案
【関連する記事】
- 4月以降の年金支給額 3年ぶりに引き上げも 実質的には目減り(NHKニュース20..
- 1月16日、立民と共産 “防衛増税”追及と細田衆院議長に説明要求へ
- [緊急拡散]「フードテック推進ビジョン(案)」及び「ロードマップ(案)」について..
- 通常国会23日召集へ 衆院議運委の野党筆頭理事に政府方針伝達(NHKニュース20..
- 令和5年1月4日、小池都知事“18歳までの子どもに月5000円程度の給付検討”表..
- 防衛産業の生産ライン国有化可能に 防衛省が法案提出へ(NHKニュース2022年1..
- 「団塊の世代」7割が後期高齢者に 介護保険料見直し今夏結論へ(NHKニュース20..
- 国民年金保険料 スマホアプリでの納付が2月から可能に(NHKニュース2023年1..
- [衆院農林水産委員会] 12月8日、有志の会の仁木博文氏が昆虫食について質疑
- コロナ「5類」へ来春にも引き下げ検討(テレビ朝日ニュース2022年12月28日)..
- 従来の保険証 3割負担の患者の場合 窓口負担6円上乗せ(NHKニュース2022年..
- 技能実習制度見直しへ 有識者会議 制度の存廃や再編含め論点に(NHKニュース20..
- 年金支給額 来年4月以降は3年ぶりプラス改定も低く抑える措置(NHKニュース20..
- [参院憲法審査会] 12月7日、参院選 選挙区の「合区」めぐり各党が意見
- [衆院憲法審査会] 12月1日、 緊急事態での国会議員任期延長めぐり各党議論
- [緊急事態条項] 緊急事態条項の危険性、ナチスが利用したワイマール憲法の動画を追..
- [衆院憲法審査会] 緊急事態の議員任期延長 意見集約図るか焦点
- [和歌山県知事選] 元衆議院議員の岸本周平氏 初めての当選確実
- ”時短勤務者や自営業者にも育児支援給付を” 政府 有識者会議(NHKニュース20..
- 後期高齢者医療保険料 上限 年間66万円から80万円に引き上げへ(NHKニュース..