2017年12月02日

[税制改正] 「森林環境税」2024年度にも創設へ

[税制改正] 「森林環境税」2024年度にも創設へ

「森林環境税」2024年度にも創設へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3227728.html
1日 10時36分

政府・与党は、森林の保全などを進める財源にあてる「森林環境税」について、2024年度にも導入する方針を固めました。

 森林環境税は、大雨による土砂災害を防止するために、市町村が森林を保全する財源などにあてる方針です。対象となるのは住民税を支払うおよそ6200万人で、年間1人あたり1000円を住民税に上乗せする形で徴収し、税収は620億円程度が見込まれています。

 時期については、住民税に年間1000円が上乗せされている復興特別税の徴収が終わる2024年度にも導入される方向です。実現すれば1992年の「地価税」以来、およそ30年ぶりに新しい税金が導入されることになり、政府・与党は今月中旬に決定する税制改正大綱に盛り込む方針です。


森林環境税創設へ.PNG



森林環境税は、大雨による土砂災害を防止する為に、市町村が森林を保全する財源などにあてる方針。
対象となるのは住民税を支払うおよそ6200万人で、年間1人あたり1000円を住民税に上乗せする形で徴収し、税収は620億円程度が見込まれている。
時期については、住民税に年間1000円が上乗せされている復興特別税の徴収が終わる2024年度にも導入される方向。
2024年に復興特別税の徴収が終わるので、森林環境税を創設しますという話ですね。
新しい税金の導入です。
増税することしか考えてない政府です。




参考

[税制改正] 出国時1000円の観光促進税 2019年4月で調整
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455240186.html

[税制改正] 所得税控除見直し 在宅介護は増税せず 施設介護も調整
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455220510.html

[税制改正] 年収800万円〜900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455188172.html

基礎控除10〜15万円増、高所得者は段階的縮小 年収2500万円程度で廃止
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455130077.html

子どもなし世帯は年収800万〜900万円超で増税案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454960187.html
ラベル:自民党 公明党
【関連する記事】
posted by hazuki at 17:10| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。