2017年12月01日

[税制改正] 出国時1000円の観光促進税 2019年4月で調整

[税制改正] 出国時1000円の観光促進税 2019年4月で調整

出国時1000円の観光促進税 再来年4月で調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171130/k10011241221000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001
11月30日 14時16分

来年度の税制改正を議論している自民党の税制調査会は、日本を出国する際に1人当たり1000円を徴収する「観光促進税」について、2019年4月から徴収を始める方向で調整を進めることになりました。

政府・自民党は、来年度の税制改正で、観光分野の政策に充てる財源を確保するため、日本を出国する際に1人当たり1000円を徴収する「観光促進税」を導入する方針です。

これについて、30日に開かれた自民党税制調査会の会合で、国土交通省が「観光促進税」の徴収を2019年4月から始めたいという考えを示したのに対し、出席者から異論は出されず、再来年4月から導入する方向で調整を進めることになりました。

また、およそ5兆円の地方消費税の都道府県への配分についても意見が交わされ、「東京などの大都市に偏った配分になっている」などと早急な見直しを求める意見が相次ぐ一方、都市部選出の議員から「東京都などの理解を得るべきだ」といった慎重な対応を求める意見も出され、引き続き調整することになりました。




来年度の税制改正を議論している自民党の税制調査会は、日本を出国する際に1人当たり1000円を徴収する「観光促進税」について、2019年4月から徴収を始める方向で調整を進めることになった。
観光分野の政策に充てる財源を確保する為、国土交通省が「観光促進税」の徴収を2019年4月から始めたいという考えを示していた。
増税ばかりですね。
日本を出国する際に1人当たり1000円は、来日した外国人にも適用される。
日本人で海外旅行へ行く人は生活に余裕がある人。
これは認めても良いかも知れません。




参考

[税制改正] 所得税控除見直し 在宅介護は増税せず 施設介護も調整
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455220510.html

[税制改正] 年収800万円〜900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455188172.html

基礎控除10〜15万円増、高所得者は段階的縮小 年収2500万円程度で廃止
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455130077.html

子どもなし世帯は年収800万〜900万円超で増税案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454960187.html
ラベル:自民党
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:05| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。