経団連会長、アジアの通商ルール「日米が主導を」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23027780S7A101C1EAF000/
2017/11/2 9:14
【ワシントン=中村亮】経団連の榊原定征会長は1日午後(日本時間2日未明)、米日議員連盟のライカート共同議長と会談した。榊原氏は「自由で開かれた経済圏をつくることが大事だ。アジア太平洋の通商ルールづくりを日米が主導すべきだ」と指摘。長期的に米国が環太平洋経済連携協定(TPP)に復帰することを期待するとした。
ライカート氏は「日本は大切なパートナーと認識している」と強調。「アジア太平洋地域なしに世界経済は語れない」と指摘し、自由貿易をアジアで広げる重要性を示した。
榊原氏ら経団連の訪米団は同日、米商務省幹部とも会談。トヨタ自動車の早川茂副会長は北米自由貿易協定(NAFTA)の見直しに関し「顧客に良い車を安く届けられるように枠組みを維持してほしい」と要望した。商務省幹部は「協定内容で古くて更新が必要なものがある」と指摘。一方で「データの自由な流通が重要だ」として電子商取引などの通商ルールの重要性を強調した。榊原氏はロス商務長官とも面会予定だったが、直前にキャンセルとなった。
経団連の榊原定征会長は1日午後(日本時間2日未明)、米日議員連盟のライカート共同議長と会談した。
榊原氏は「自由で開かれた経済圏をつくることが大事だ。アジア太平洋の通商ルールづくりを日米が主導すべきだ」と指摘。
長期的に米国が環太平洋経済連携協定(TPP)に復帰することを期待するとした。
経団連の榊原定征会長は2日、訪米日程を終えた。
経団連の榊原が訪米して、勝手なことを主張している。
アジア太平洋の通商ルールづくりを日米が主導すべきということは、米国にはTPPに復帰してもらうのが望ましいということです。
共和党の下院議員のライトカートにトランプを説得しろという意味ですかね。
ライカートは「(TPP)交渉のテーブルから(米国が)外れたことに失望している」と応じた。
#StopTPP
米のTPP復帰に期待=経団連会長、下院議員と会談
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110200369&g=eco
(2017/11/02-08:57)
日米経済界、多国間協定の重要性共有も…「米国第一」なお懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23095780T01C17A1000000/
2017/11/3 15:30
参考
[TPP11] 米国抜きTPP 大筋合意へまとまる可能性 首席交渉官会合が閉幕 凍結項目50候補の3分の1確定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454617035.html
ラベル:経団連
【関連する記事】
- 経済同友会の櫻田謙悟代表幹事「消費税の議論を始めるべき」 少子化対策の“財源”に..
- 経団連副会長に野田由美子氏ら 女性2人目、豊田氏は見送り(共同通信2023年2..
- ダボス会議、気候変動対策を議論 エネルギー安全保障も(共同通信2023年1月16..
- [財務省] 12月23日、令和5年度財政投融資計画を閣議に提出
- 退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見(日経新聞2022年10月1..
- 政府・日銀が約24年ぶりに円買い・ドル売りの為替介入 「断固たる措置に踏み切っ..
- 6月20日、経団連十倉会長 参院選「安全保障の問題 議論すべき」
- ロシア・ウクライナ地域に日本企業は370社以上 帝国データバンク調べ(TBSニ..
- 経団連 十倉会長 オミクロン株“科学的データに基づき対策を”
- 経団連 十倉会長「国際的事業活動で人権は欠かせない案件に」
- 経団連会長 オミクロン株 3回目接種急ぐことなど政府に求める
- 経団連 前会長の中西宏明氏が逝去 75歳
- 経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉
- デジタル政策の司令塔組織を内閣官房に 経団連が提言
- 経済同友会 櫻田謙悟代表幹事 デジタル庁創設に期待
- 日銀 デジタル通貨の研究本格化へ専門組織を新設
- 日本経済、リーマン危機超の悪化 IMF、20年予測を下方修正
- 「デジタル円」導入へ検討会が発足…「日本にとって最適な金融インフラを議論」
- 経団連 中西会長「感染予防と経済活動の再開を両立すべき」
- 5月14日、経団連 新型コロナウイルスの感染防止ガイドライン発表
こんばんは。
いつも情報発信をありがとうございます。
投資家だけが障壁がなくなるメリットを謳歌すると言ってもよいTPP。
安倍政権一番のパートナーはアメリカなどではなく、経団連だとはっきりしました。
経団連のバックである投資家や一部大企業とは正反対の立ち位置である私たち労働者は、自由のないまま搾取し続けられるのでしょう。
今でさえ低所得者層が中間層上がることすらロクにかなわないのですから、その障壁はさらに高くなったとも言えますね。
***
長くなりましたが、今年もあとわずかとなりましたね。
hazukiさんには、大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくおねがいいたします。
TPPだけでなく、人づくり革命、一帯一路なども経団連が絡んでいますね。
コメントをありがとうございます。
体調が今一つだったので、12月25日以降、ブログの更新が止まっています。
今までのように記事を書き続けたいと思います。
今年も残り僅かとなりました。
良いお年をお迎え下さい。