国民の権利没収改憲ムービー 自民党 元防衛大臣 稲田朋美 「国を護るには血を流さなければいけないんです!」 憲法改正の裏の顔
感動しました。
何に感動したか。
私たちの国旗はいかに美しいかということです。
国民の一人ひとり、皆さん方、一人ひとりが、自分の国は自分で守る。
そして、自分の国を護るためには、血を流す覚悟をしなければならないのです!
決死の覚悟無くして、この国は護れません。
稲田朋美議員 待機児童問題、夫婦別姓、徴兵制への思い
http://www.news-postseven.com/archives/20160513_411471.html?PAGE=1
http://www.news-postseven.com/archives/20160513_411471.html?PAGE=2
2016.05.13 07:00
(省略)
──母親の中にはこの先、徴兵制が復活して子供が戦争に巻き込まれると心配する人もいる。徴兵制が復活しないと断言できるか。
稲田:私にも大学生の息子がいますが、赤紙で徴兵されるのは絶対に嫌です。憲法は徴兵制を認めていないし、今のハイテク化した軍隊に素人を入れても使いものにならず、徴兵撤廃が世界の流れ。日本で徴兵制の復活はありえません。
※女性セブン2016年5月26日号
徴兵制?!稲田朋美 元防衛大臣半泣き答弁 福島みずほに追及されシドロモドロ
希望の会、社民党の福島瑞穂です。
稲田大臣にお聞きをします。
講演会での発言。
国民の一人ひとり、皆さん方一人ひとりが自分の国は自分で護る。
そして、自分の国を護るためには、血を流す覚悟をしなければならないのです。
(省略)
私自身も命がけで、えー、国益を守るために政治を、おー、やって行きたいという覚悟を示したものでございます。
違うんです。
私たちだって命がけでやっています。
この問題は、国民の一人ひとり、皆さん方、一人ひとり、つまり国民全員が、血を流す覚悟をしなければならないのです、と言っているところが、極めて問題です。
また、稲田大臣は、雑誌の中で、教育体験のような形で、若者全員に、一度は、自衛隊に触れてもらう制度ではどうですか。
また、別の雑誌では、女性も女子も、でから男子も女子も、みんな全員、自衛隊に体験入隊するべきです。
ということを言ってらっしゃいますが、これ、驚くべきことじゃないでしょうか?
これ、憲法が規定する意に反する苦役に当たる可能性がある。
あるいは徴兵制と紙一重ではないですか?
大問題の発言ですよ。
どの雑誌の発言であるか、ご通告がなかったんですけど、私、その時、その時の、おー、状況の中で、また、私が記憶ある、うー、女性誌では、あー、あいてから、例えば、自衛隊に体験入学して頂くのもいいんじゃないでしょうか?と言われて、そういうのも考えられますね…
これ、大問題の発言ですよ。
(雑誌)正論で、自ら、稲田大臣の方から、教育体験のような形で、若者全員に、一度は自衛隊に触れてもらう制度はどうですか?と言っている。
そして、女性誌の女性自身で言われて、女子もですと、
まあ、男子も女子もですね、って、おっしゃっているじゃないですか。
ご自身の発言ですよ。
女性も男性も、全員、体験入学をすべきだ。
これはですね。
意に反する苦役であり、徴兵制と紙一重ですよ。
とんでもない発言です。
撤回されますか?
国内外自衛隊の皆さん方の、ほんとに、活動、一生懸命頑張っておられる、訓練にも励んでおられる。
そういったところをですね。
皆さん方にも、見て頂くっていうのは、教育的には、非常にいいものだと思っています。
(省略)
先程も行ったように、自分が覚悟って言ったけど、これは国民の一人ひとりが、って、さっきも言ったように言っている訳です。
この問題も、全員って、言っているんですよ。
若者全員にって、言っているんですよ。
ですから、全員ということは、これはやっぱり課すことだから、極めて問題で、徴兵制と紙一重だと思います。
福井1区の皆さん、国を護る為に、国民は血を流せ発言の稲田朋美に注意して下さい。
福島瑞穂の追及にしどろもどろです。
重要
CIAコードネーム「POCAPON」元朝日新聞社副社長・主筆、緒方竹虎氏の押し付け憲法論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454017528.html
参考
早わかり衆院選 主な争点別の各党の選挙公約 経済政策、安全保障、憲法改正、エネルギー
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/454104822.html
関連
稲田朋美氏への報告示すメモか PKO日報、フジテレビが報道
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/452132149.html
ラベル:稲田朋美
【関連する記事】
- 政府 ChatGPTなど有効活用に向け新たに検討チーム設置へ(NHKニュース20..
- [新しい資本主義実現会議] 4月12日、「失業給付金」の迅速な至急検討へ 転職な..
- “オファー型”ODA導入へ 政府が8年ぶりに大綱改定へ(TBSニュース2023年..
- [衆院地域・こども・デジタル特別委員会] 4月11日、子どもの自殺対策強化へ こ..
- [日ヨルダン首脳会談] 4月11日、中東緊張緩和へ自制必要
- 日ヨルダン、中東安定化へ連携 中国の動向も協議へ(共同通信2023年4月10日)..
- 「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相(NHKニュー..
- 4月5日、同志国に防衛装備品提供の枠組み 名称「OSA」 実施方針決定へ
- [こども未来戦略会議] 4月7日、「こども未来戦略会議」初開催 具体策や財源の議..
- [経済財政諮問会議] 3月30日、首相「新しい資本主義」G7サミットで国際的連携..
- 松本総務相 デジタル・技術相会合で「ChatGPT」などAI議題に(NHKニュー..
- 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相(NHKニュース202..
- [新しい資本主義実現会議] 3月29日、首相「新しい資本主義」推進 企業の不採算..
- 日本メーカーもEV税制優遇対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協定に署名へ..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も