2017年09月30日

日本維新の会と希望の党 大阪と東京で候補すみ分け 松井一郎と小池百合子、大阪で会見

日本維新の会と希望の党 大阪と東京で候補すみ分け 松井一郎と小池百合子、大阪で会見

【衆院解散】
維新と希望 大阪と東京で候補すみ分け 松井氏と小池氏、大阪で会見
http://www.sankei.com/politics/news/170930/plt1709300063-n1.html
2017.9.30 19:57

新党「希望の党」代表の小池百合子東京都知事と日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事は30日、大阪市内で記者会見し、衆院選では東京と大阪で候補者をすみ分けることで合意したと明らかにした。会見は大村秀章愛知県知事と3者合同で行い、脱原発や、地方自治を定めた憲法第8章の改正などを掲げた共通政策を発表。小池氏は、衆院選では知事3人で街頭演説する考えを示した。

 三大都市圏の首長が共闘を表明したことで、与党との対立構図がより鮮明になった。3氏はいずれも自身の出馬は否定した。

 小池氏は、東京では日本維新は候補者を出さず、大阪では希望が候補者を擁立しないと説明。「すみ分けながら、改革の志を国会に届けようということを確認した」と述べた。

 松井氏は「東京では比例代表で戦う」と述べ、東京と大阪以外では、希望の党との候補者調整を実施しない意向を示した。「それ以外のエリアでは切磋琢磨する」と語った。

 公表された「3都共通政策」は憲法改正や脱原発のほかに、消費税率引き上げ前に政治家の身を切る改革を断行することや、徹底した地方分権などを挙げた。


松井一郎(右).PNG



大村秀章愛知県知事と3者合同会見。
小池百合子と松井一郎は30日、衆院選では東京と大阪で候補者をすみ分けることで合意したと明らかにした。
大阪での選挙区に希望の党は立候補させない。
東京では選挙区に維新は立候補しない。
維新も民進党と同じで希望の党に乗っかるだけの安い政党。
「地方自治を定めた憲法第8章の改正」
9条改正で協力するので、第8章もセットにしろ。
第8章は、日本国憲法の地方自治についてを規定している章。
おまけに維新まで、脱原発を主張し出したか。
松井一郎は「東京では比例代表で戦う」と。
私は日本維新の会が大嫌いなので、比例で「維新」や「日本維新の会」に投票しません。
日本維新の会はTPPに賛成し、共謀罪に賛成し、種子法廃止と農業競争力強化支援法に賛成した売国政党。


ラベル:松井一郎
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:52| Comment(0) | 日本維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。