2017年09月23日

自民党政権公約、改憲含め5本柱 10月衆院選へ骨子案判明

自民党政権公約、改憲含め5本柱 10月衆院選へ骨子案判明
https://this.kiji.is/283281746991400033?c=39546741839462401
2017/9/21 02:00

10月の衆院選に向けた自民党の政権公約骨子案が20日、判明した。(1)アベノミクス推進(2)教育無償化など「人づくり革命」(3)働き方改革(4)北朝鮮対応(5)憲法改正―の5本柱を重点政策とした。改憲は9条に自衛隊の存在を明記する案を検討している状況を盛り込む方向だが、党内に異論もある。民進、共産など野党4党は幹事長・書記局長会談で候補者一本化の可能性を探ることを確認した。28日召集の臨時国会の冒頭解散に抗議し、国会審議を要求した。

 安倍晋三首相(自民党総裁)は22日に米国から帰国した後、岸田文雄政調会長らと具体的な公約内容を擦り合わせる見通しだ。


保岡興治本部長・公約.PNG



自民党の政権公約骨子案が20日、判明した。
1.アベノミクス推進 2.教育無償化など「人づくり革命」3.働き方改革 4.北朝鮮対応 5.憲法改正―の5本柱を重点政策とした。
改憲は9条に自衛隊の存在を明記する案を検討している状況を盛り込む方向だが、党内に異論もある。
アベノミクス推進、人づくり革命、働き方改革、北朝鮮対応、憲法改正。
人づくり革命は、高齢者への給付が中心だった社会保障を改革し、現役世代に振り向ける「全世代型」の制度を目指す。
消費税率を予定通り10%へ引き上げ、法人税は減税する。
北朝鮮対応を掲げるのならば、何故、この時期に衆議院の解散なのか。
憲法改正は憲法改悪です。
9粂だけでなく、緊急事態条項の創設、参院選挙区の合区解消、教育無償化の4項目を掲げる。
緊急事態条項の創設はナチスの全権委任法のように機能する。
教育無償化は憲法を変えなくても出来る。




関連

安倍首相、消費税10%引き上げ「答え出す」ニューヨーク証券取引所で演説
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/453642463.html

自民公約に首相改憲4項目(9粂、緊急事態条項の創設、参院選挙区の合区解消、教育無償化) 9条に自衛隊、条文は見送り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/453617363.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 02:18| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。