安倍首相:消費税10%引き上げ「答え出す」NYで演説
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170921/k00/00m/010/209000c
毎日新聞2017年9月21日 00時47分(最終更新 9月21日 01時48分)
【ニューヨーク仙石恭】安倍晋三首相は20日午前(日本時間同日夜)、米ウォール街のニューヨーク証券取引所で演説し、8月の内閣改造で掲げた「人づくり革命」について「実現には大きな財源が必要だ。この問題から逃げることなく答えを出すと決意している」と述べ、消費税率を予定通り10%へ引き上げることに前向きな姿勢を示した。
その上で首相は、幼児教育の無償化を進めるほか、「所得の低い世帯の子供たちを対象に、高等教育を無償化する」と説明。増税分の使途を国の借金返済から教育無償化などに回す考えをにじませた。さらに「これまでの社会保障は高齢者への給付が中心だった。現役世代に振り向ける『全世代型』の制度に改革する」と強調。首相は次期衆院選でこうした政策を訴えたい考えだ。
安倍首相は20日午前(日本時間同日夜)、米ウォール街のニューヨーク証券取引所で演説し、8月の内閣改造で掲げた「人づくり革命」について「実現には大きな財源が必要だ。この問題から逃げることなく答えを出すと決意している」と述べ、消費税率を予定通り10%へ引き上げることに前向きな姿勢を示した。
ウォール街で、消費税率を予定通り10%に引き上げることを表明。
人づくり革命の為に財源が必要だから消費税を増税する。
高齢者への給付が中心だった社会保障を改革し、現役世代に振り向ける「全世代型」の制度を目指す考えを表明した。
教育無償化の財源ともなる訳です。
首相、全世代型の社保改革に意欲 NYで講演、「財源問題逃げず」
https://this.kiji.is/283249411101279329?c=39546741839462401
2017/9/20 23:52 9/20 23:58updated
関連
[人づくり革命] 大学無償化で「出世払い」検討 オーストラリア型参考に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/452923102.html
「人づくり革命」政府、人材投資に法人減税 来年度改正で検討
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/452922334.html
【関連する記事】
- 8月12日、新型コロナ 感染症法上の見直し ”適時適切に対応”加藤厚労相
- 河野デジタル相 “霞が関のテレワーク 進めていかなければ”(NHKニュース202..
- 寺田総務相 “10増10減は最善“ 法整備急ぐ考え(NHKニュース2022年8月..
- 8月10日、第2次岸田改造内閣 コロナ対策 物価高対応 成果出せるか課題
- 8月10日、第2次岸田改造内閣 正式に発足
- 旧統一教会の名称変更 “教会側から違法性指摘” 末松文科相(NHKニュース202..
- 8月8日、林外相と国連事務総長が会談 “地域の緊張緩和が重要で一致“
- 8月6日、岸田首相 グテーレス国連事務総長と会談 核なき世界へ連携継続
- 8月6日、岸田首相 “「核兵器のない世界」の実現に努めていく”
- 8月5日、岸田首相と米ペロシ下院議長 会談 台湾海峡平和維持で連携確認
- “弾道ミサイルがEEZ内に落下” 政府 中国に重ねて自制要求(NHKニュース20..
- 8月2日、山際スタートアップ担当大臣“スタートアップへの支援不可欠”
- 8月2日、岸田首相「核戦力透明化を」NPT再検討会議で演説 行動計画表明
- 首相 新設スタートアップ担当相に山際経済再生相 兼務人事発令(NHKニュース20..
- ミャンマー 日本人男性拘束 「早期解放求める」木原誠二官房副長官
- 自民 福田達夫総務会長 旧統一教会「何が問題なのかわからない」
- 政府 技能実習制度見直し検討へ 法相「目的と実態がかい離」(NHKニュース202..
- [日インドネシア首脳会談] 7月27日、インドネシア大統領 “日本産食品への輸入..
- [GX実行会議] 7月27日、岸田首相 “脱炭素化へ 10年間の工程表を”
- 7月27日、脱炭素へ GX担当相を萩生田経済産業相が兼務の人事発令 首相