2017年09月19日

[産経・FNN合同世論調査] “小池新党”に「期待する」47%、「期待しない」48%と拮抗 前原民進党は「期待しない」が70%も…

[産経・FNN合同世論調査] “小池新党”に「期待する」47%、「期待しない」48%と拮抗 前原民進党は「期待しない」が70%も…

【産経・FNN合同世論調査】
“小池新党”に「期待する」47%、「期待しない」48%と拮抗 前原民進党は「期待しない」が70%も…
http://www.sankei.com/politics/news/170918/plt1709180035-n1.html
2017.9.18 21:52

産経新聞社とFNNの合同世論調査では、小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員らが結成を目指す国政新党について「期待する」(47.2%)と「期待しない」(48.0%)が拮抗した。小池氏の地元・東京で過半数が「期待しない」とした。安倍晋三首相が決断した衆院解散が迫る中で、どこまで有権者に浸透できるかが注目される。

 若狭氏らが目指す新党は衆院東京ブロックで集中的に候補を擁立することになりそうだが、東京では「期待する」の43.4%を「期待しない」の52.8%が上回った。民進党に先週離党届を出した3人のうち2衆院議員のいる南関東ブロックでも、「期待する」(45.7%)は「期待しない」(50.4%)に届かなかった。

 一方、民進党は新たに前原誠司代表が就任し党の立て直しを急いでいるが、「期待しない」は70.4%に達した。政党支持率も6.4%にとどまり、8月の前回調査から0.5ポイント減った。

 新執行部人事の目玉として幹事長に内定していた山尾志桜里衆院議員に不倫疑惑報道が直撃し、離党したことも影響したようだ。山尾氏については、「離党は妥当」が26.5%で、「議員辞職すべきだ」が最も多い41.1%だった。「説明責任を果たしていると思わない」も76.2%に上った。

 ただ、民進党支持層に限ると、前原執行部に「期待する」が78.1%に達しており、世間の目が厳しくても支持者は「前原氏しかいない」とみているようだ。


小池新党に期待するか?.PNG



産経新聞社とFNNの合同世論調査。
若狭勝衆院議員らが結成を目指す国政新党について「期待する」(47.2%)と「期待しない」(48.0%)が拮抗した。
新党の主要政策に一院制を掲げる若狭さん。
一院制に反対の人はメンバーにならない。
若狭さんが一院制を政策に掲げてから、小池新党には期待しません。
民主主義の国は政治の暴走防止の為、二院制としている。
改憲で一院制の独裁体制にする。
何の為に議会制にしているのか分からなくなる一院制。
碌でもない法案を止めなければならないのに、一院制はあってはならない。
日本の民主主義が危うくなる。
一方、民進党は新たに前原誠司代表が就任し党の立て直しを急いでいるが、「期待しない」は70.4%に達した。
そもそも、前原誠司に期待しない民進党の議員が離党した。
民進党に期待しないのが多いのは当然です。




関連

若狭勝氏、新党の主要政策に一院制 小池都知事も賛同
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/453471515.html
ラベル:世論調査
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:52| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。