比でRCEP閣僚会合 年末までの重要成果に努力
https://this.kiji.is/279915316978876423?c=39546741839462401
2017/9/12 00:30
【マニラ共同】日本や中国、東南アジア諸国連合(ASEAN)などの計16カ国が交渉中の東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の閣僚会合が10日、フィリピンの首都マニラで開かれ、交渉分野ごとに重点的な協議項目を特定し、論点を整理した。終了後の声明には、今年末までに「重要な成果を達成すべく、最大限努力することで合意した」として進展を目指す方針を盛り込んだ。4日に始まったASEAN関連の一連の経済会議は予定を全て終え11日に閉幕した。
交渉参加国はASEAN発足50周年の今年中の合意を目指していたが、実現は厳しそうだ。
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の閣僚会合が9月10日、マニラで開かれ、交渉分野ごとに重点的な協議項目を特定し、論点を整理した。
交渉参加国はASEAN発足50周年の今年中の合意を目指していたが、実現は厳しそう。
早期合意を優先して自由化の水準を下げれば、多国間の貿易協定を否定するトランプ米政権を勢いづけ、米国が各国に求めている2国間交渉で逆に厳しい自由化を迫られる恐れがある。
日本は世耕弘成経済産業相がRCEPの会合に出席した。
世耕さんは、「論点が明確になり、乖離しているところ、一致できるところもはっきりしてきた」と指摘し、残された課題の解決へ努力する意向を示した。
中国が参加しているRCEPの早期妥結を断念して欲しいものです。
#NoRCEP
RCEP、年内合意は困難な情勢 閣僚会合が閉幕
http://www.sankei.com/economy/news/170911/ecn1709110017-n1.html
2017.9.11 23:00
年末までに重要な成果=実質妥結は険しく−RCEP会合
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091000258&g=eco
(2017/09/10-21:55)
参考
RCEP締結がASEANの優先事項 フィリピン貿易相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/449480015.html
RCEP(東アジア地域包括的経済連携)の早期妥結で一致 日ASEAN経済会合
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448873336.html
RCEP交渉会合閉幕 通商秩序維持へ交渉加速 米の保護主義、歯止め狙う
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/447633337.html
ラベル:RCEP
【関連する記事】
- 11月15日、RCEP、15カ国で協定に署名 首脳会合、中韓と初EPA
- インド「無条件復帰可」の特別規定 11月15日のRCEP首脳会議で署名へ
- RCEPコメ麦など関税削減除外 合意案の概要判明、撤廃率を抑制
- 11月15日、首脳会合でRCEP合意へ インド除く15カ国が調整
- RCEP大詰めの段階と茂木外相、日中など参加の経済圏構想
- RCEP年内署名を確認 ASEAN+日中韓外相会議
- RCEP閣僚会合 離脱示唆のインドに交渉復帰働きかけを確認
- RCEP閣僚会合、年内署名の方針再確認
- 梶山経産相 日中韓経済貿易相会合に出席 RCEP署名に向け
- RCEP「課題解決に取り組む」、梶山経産相が印訪問
- インドの産業支援へ RCEP交渉離脱の示唆受け 梶山経産相
- 200品目に緊急輸入制限 インド要求、RCEP交渉
- 安倍首相、来月15日にも訪印 RCEP交渉復帰促す
- インド抜きRCEP署名は可能 中国商務次官、交渉撤退の示唆に
- RCEP「インド含む16か国で来年中の署名目指す」梶山弘志経産相
- [RCEP] 11月4日、タイ・バンコク RCEPに係る共同首脳声明
- RCEP、インドが撤退表明 15カ国で発足めざす
- RCEP インドが慎重で年内妥結断念 交渉継続を確認へ
- 安倍首相「日本がRCEP交渉けん引」
- RCEP、年内妥結を断念 首脳会合、来年署名「誓約」へ