FTA率、ようやく3割超え 日欧EPAで押し上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H6J_Q7A810C1EA3000/
2017/8/12 21:39 日本経済新聞 電子版
自由貿易を進める日本の取り組みは道半ばだ。欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)発効後も、自由貿易協定(FTA)やEPAを結んだ国との貿易額が全体に占める割合が3割強であることが、日本貿易振興機構(ジェトロ)の調べでわかった。政府目標の「2018年に7割」に遠く、達成は厳しい。
一国の貿易全体に占めるFTA・EPA締結国との貿易の割合は「FTAカバー率」と呼ばれる。各国・地域の自由貿易の進み…
日欧EPA発効後も、自由貿易協定(FTA)やEPAを結んだ国との貿易額が全体に占める割合が3割強であることが、日本貿易振興機構(ジェトロ)の調べで分かった。
政府目標の「2018年に7割」に遠く、達成は厳しい。
一国の貿易全体に占めるFTA・EPA締結国との貿易の割合は「FTAカバー率」と呼ばれる。
JETTROによると、「ジェトロ海外調査部欧州ロシアCIS課の田中晋課長は日EU・EPAの効果として、同EPAが発効した場合、日本の貿易に対するFTAカバー率が10%程度上昇して34.4%となり、EUでは33.8%に高まるとした。そのほか日本とEUの貿易上位品目と関税率を挙げて主要品目への同EPAのインパクトを説明するとともに、最大の輸出品目である自動車および関連部品のEU向け輸出および現地進出の動向や、同EPA大枠合意に関する関係各国の反響、ジェトロの取り組みについて紹介した。」とのこと。
日欧EPAが7月6日に大枠合意したのを受けて、ジェトロは7月31日、合意内容と企業にとっての意義をテーマに、東京でセミナーを開催している。
8月9日にJETROのサイトで報告している。
日経新聞は、恐らく、JETROのセミナーに参加したのだろう。
NHKによると、「政府は成長戦略の柱の1つとして、FTA=自由貿易協定やEPA=経済連携協定の締結などの推進を掲げており、2018年までに、日本の貿易額に占めるFTAなどの締結国との貿易額の割合(カバー率)を70%にまで引き上げることを目指しています。」とのこと。
「[日欧EPA] JETROセミナー(日EU経済連携協定)の英語のPDFの資料に「ヴェオリア・ウォーター」の名前! 「政府調達」の項目(27分野に有り)! 水などのインフラも狙い! マスコミは報道せず!」の記事でも書いた通り、日欧EPAは水などのインフラも狙いです。
また、そのJETROセミナーの英語のPDFの資料の作成者は渡邊頼純・慶應大学教であり、日欧EPA, FTA, RCEP, FTAAP WTO等自由貿易協定のキーパーソンではないかと思われる。
日EU・EPAの大枠合意を受けセミナー開催(EU、日本)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2017/08/087d962803fe309d.html
NHK NEWS WEB 経済連携は成長戦略の切り札|今さら聞けないTPP 基本がわかる19のカード
http://www3.nhk.or.jp/news/imasaratpp/article03.html
関連
[日欧EPA] JETROセミナーの英語のPDFの資料の作成者は渡邊頼純・慶應大学教授! 日欧EPA, FTA, RCEP, FTAAP WTO等自由貿易協定のキーパーソンか? 「日本のFTA・EPA戦略」を語る!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/451654245.html
[日欧EPA] JETROセミナー(日EU経済連携協定)の英語のPDFの資料に「ヴェオリア・ウォーター」の名前! 「政府調達」の項目(27分野に有り)! 水などのインフラも狙い! マスコミは報道せず!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/451608277.html
ラベル:JETRO
【関連する記事】
- パソナ、本社機能を淡路島に移転 9月から段階的に
- 就職氷河期世代、パソナが雇用 正社員300人
- [水道民営化] [改正水道法]「健全な水道事業守る」 全水道・二階堂委員長 ..
- [JASRAC裁判] 音楽教室“著作権料”裁判、“潜入調査員”が証言
- JASRACが飲食店提訴 楽曲使用差し止め求める 大阪など3地裁
- 小池百合子都知事の元特別秘書の野田数氏 都の関連団体「東京水道サービス」社長に ..
- ヤマザキ、菓子14万個回収 金属片混入の恐れ
- IoT製品安全度、星印で格付け サイバー攻撃対策、4月開始へ
- [水道民営化] 8月15日、自由報道協会が斬る! 2018トークライブ 日本の水..
- [日清シスコ] 残留農薬でグラノーラ31万パック回収
- [種子法廃止] 日本の種子(たね)を守る会、署名活動 「主要農作物種子法に代わる..
- ICAN事務局長 各党と討論 核兵器禁止条約に日本も参加を
- ドン・キホーテ、2万円以下のノートパソコン「MUGA ストイックPC」発売
- 東レ子会社データ改ざん 1年以上公表せず
- Amazonにも課税!? 来年度税制改正 法人税法見直し 海外通販業者の倉庫も徴..
- JASRAC 外国映画音楽使用料値上げへ ミニシアターや名画座は存亡の危機に
- [種子法廃止] 日本の種子(たね)を守る会、署名活動 「主要農作物種子法に代わる..
- [水道民営化] 水道民営化の問題点 椿本祐弘さん講演会11月25日(土)13時半..
- すべてのGM(遺伝子組み換え)原料を包材表示に 生活クラブが米国政府に意見書を提..
- [種子法廃止]「第10回 国際オーガニック映画祭」環境考える6作品上映 9月7〜..