インド大統領にコビンド氏=与党、旧被差別階層の支持拡大狙う
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072000729&g=int
【ニューデリー時事】17日に投票が実施されたインド大統領選の結果が20日判明し、与党インド人民党(BJP)候補のラム・ナス・コビンド前ビハール州知事(71)が、野党の国民会議派などが推すメイラ・クマール元下院議長(72)を抑えて当選した。得票率は65.65%だった。
コビンド氏は旧被差別階層(ダリット)出身。1994〜2006年に上院議員を2期務め、ダリットの権利擁護を目指す党組織のトップを務めた経験がある。与党のコビンド氏擁立は、19年の総選挙を前に約2億人とされるダリットを取り込む狙いがあるとみられている。
コビンド氏は結果を受け、「重大な責任を担うことは認識している。私は、生計を立てるため懸命に働いているすべてのインド人の代表だ」とあいさつした。就任式は25日に実施される。
大統領選は上下両院議員と州議会議員の約5000人による間接投票で実施された。政治的な実権は首相が握っており、大統領は主に儀礼的な役割を担う。(2017/07/20-21:18)
インド大統領選の結果が20日判明。
与党インド人民党(BJP)候補のラム・ナス・コビンド前ビハール州知事(71)が、当選した。
コビンド氏は旧被差別階層(ダリット)出身。
最下層カーストから大統領です。
参考
インド次期大統領に最下層カーストのダリット出身者か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/451865868.html
ラベル:インド
【関連する記事】
- 伊「ChatGPT」開発の米企業に“個人データ収集違反”対策指示(NHKニュース..
- ASEANのドル排除各国通貨使用システムが稼動開始(Pars Today 202..
- フィンランドが4日にNATO加盟へ 全加盟国の承認手続きが完了(NHKニュース2..
- ブラジルと中国がドルを放棄する協定に署名(ロシアトゥデイ2023年3月30日)
- NENA「Rette Mich」
- 11月19日、APEC首脳会議が閉幕 議長国タイ 首脳宣言を採択 参加国によるF..
- 8月6日、グテーレス事務総長 “被爆国の日本は軍縮にも大きな役割を“
- “スー・チー氏側近の元議員らに死刑執行”ミャンマー国営紙(NHKニュース2022..
- 「核兵器の人道的影響に関する会議」開催 長崎の被爆者も証言(NHKニュース20..
- ハンガリーが、EU提案の対ロシア石油制裁案への拒否権行使を示唆(Pars Tod..
- 元ブラジル大統領、「ゼレンスキー大統領にはプーチン氏と同等の責任」(Pars T..
- 「義勇兵」に日本人70人志願 ウクライナ大使館、投稿は削除(共同通信2022年..
- イラン最高指導者、「ウクライナ危機の根源は米マフィア政権の危機扇動政策にあり」(..
- ワクチン接種証明 提示義務化などに抗議 各国でデモ相次ぐ(NHKニュース20..
- [オーストリア] 全成人にワクチン義務化 EU初、最大46万円の罰金
- パンデミック終息「程遠い」 WHO
- 南米コロンビアで男性が安楽死 末期の病気以外で初めて(共同通信2022年1月8..
- 今年パンデミックは終息可能 WHOのテドロス事務局長が表明
- ニュージーランドはコロナ患者の安楽死を容認 2021年11月に安楽死法が施行
- [イスラエル] イスラエル首相 60歳以上などに4回目ワクチン接種始める考え