パナマのマヌエル・ノリエガ元将軍が死去、83歳
http://www.afpbb.com/articles/-/3130075
2017年05月30日 14:48
【5月30日 AFP】中米パナマで1980年代に軍事独裁政権を率いたマヌエル・ノリエガ(Manuel Noriega)元将軍が29日夜、首都パナマ市(Panama City)で死去した。同国政府が明らかにした。83歳だった。
ノリエガ氏は、病院で脳腫瘍の治療中だった。
ノリエガ氏は1983年から軍事政権を率いたが、米国による軍事介入で1989年に政権の座を追われた。(c)AFP
中米パナマで1980年代に軍事独裁政権を率いたマヌエル・ノリエガ元将軍が29日夜、首都パナマ市で死去した。
83歳だった。
ノリエガ氏は1983年から軍事政権を率いたが、米国による軍事介入で1989年に政権の座を追われた。
パナマのノリエガ元将軍が亡くなりました。
ご冥福をお祈り致します。
バレラ大統領はツイッターで「われわれの一つの時代が幕を閉じた」と哀悼の意を表した。
全盛期のノリエガ氏は、米中央情報局(CIA)の協力者だった疑惑が消えない。
しかし、独裁が強まるにつれ米国との関係は悪化。
1989年の米軍のパナマ侵攻で失脚した。
ノリエガ元将軍については、1989年当時の新聞で報道されていましたので、新聞を読んで勉強しなさいと言われたものです。
ノリエガ元将軍死去=米軍侵攻で失脚−パナマ
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017053000637&g=int
(2017/05/30-16:51)
【関連する記事】
- ノルウェーの老人ホームでワクチン接種後に死亡例相次ぐ
- 香港「民主の女神」周庭氏 重罪犯収容の刑務所に移送か
- 香港「リンゴ日報」創業者 黎智英(ジミー・ライ)氏 保釈取り消し 再び勾留へ..
- カナダ、中国とのFTA交渉中止 「威圧外交」受け
- 香港民主派大物・黎智英(ジミー・ライ)氏に無罪判決 中国圧力で無理に起訴か
- 日経・香港支局に警察捜査員 国安法、外国メディア影響
- 黎智英(ジミー・ライ)氏と米国のポール・ウォルフォウィッツ氏とNED(全米民主主..
- ファイザーなど 開発中ワクチンで「抗体」量上昇を確認と発表
- 周庭氏を国家安全法違反容疑で逮捕
- 香港警察、国安法違反の疑いでメディア界大物の黎智英(ジミー・ライ)氏逮捕
- 中国共産党が恐れる「香港デモ」でのCIAの暗躍 旧ソ連圏での「民主化工作」の再..
- 香港民主派の周庭氏に有罪 昨年の警察本部包囲デモで
- 新型コロナ、19年夏に発生していた可能性 研究
- 新型コロナウイルス 4割は無症状から感染 WHO
- スペイン、ベーシックインカムを承認 コロナによる貧困に対応
- 新型ウイルス「このまま消滅しない可能性」 WHOが警告
- イランで、新型コロナウイルス治療薬が開発⇒イラン大統領、抗新型コロナ薬の開発をイ..
- コロナにエボラ薬「見込みあり」 国際チーム、重症者の7割改善
- WHO「パンデミック」が加速している
- 「制御可能なパンデミック」 WHO、新型ウイルスで見解