2017年05月16日

[産経・FNN合同世論調査] 停滞する国会の改憲論議に世論は「NO」 「絶対護憲」の共産党支持層でさえ53.5%が「憲法審査会を活発に」

[産経・FNN合同世論調査] 停滞する国会の改憲論議に世論は「NO」 「絶対護憲」の共産党支持層でさえ53.5%が「憲法審査会を活発に」

【産経・FNN合同世論調査】
停滞する国会の改憲論議に世論は「NO」 「絶対護憲」の共産党支持層でさえ53.5%が「憲法審査会を活発に」
http://www.sankei.com/politics/news/170515/plt1705150033-n1.html
2017.5.15 22:17

安倍晋三首相(自民党総裁)が憲法改正を提案すると、民進党など野党は強く反発し、衆参両院の憲法審査会での議論も進んでいない。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が13、14両日に実施した合同世論調査によると、そうした状況に世論は「NO」を突きつけた。

 「憲法審査会は議論を活発化させるべきだと思うか」という質問に対し「思う」との回答は75.6%に達し、「思わない」の18.9%を大きく上回った。

 支持政党別でみると、自民党支持層は86.1%、公明党の86.2%が活発な改憲論議を望んでいた。日本維新の会の支持層も86.2%に達した。安倍首相の発言に反発した民進党支持層の57.5%が「思う」と回答し、「絶対護憲」を掲げる共産党でさえ53.5%に上った。

 また、政党は独自の憲法草案を作成して国民に示すべきかを尋ねたところ、全体の84.1%が「思う」と答えた。民進党支持層は76.3%、共産党も69.8%に上った。

 衆院憲法審査会は11日に行われる予定だったが、野党が「首相が(国会の)頭越しに個人的な発言をして議論を混乱させた」(民進党の山井和則国対委員長)などと反発し、流会した。参院憲法審は昨年12月以来開催されていない。


産経ニュース.PNG



産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が13、14両日に実施した合同世論調査。
「憲法審査会は議論を活発化させるべきだと思うか」に対し、「思う」との回答は75.6%に達し、「思わない」の18.9%を大きく上回った。
「絶対護憲」を掲げる共産党でさえ53.5%に上った。
衆議院憲法審査会は11日に行われる予定だったが流会した。
参議院憲法審査会は、昨年12月以来開催されていない。
衆議院憲法審査会では、緊急事態条項の創設と道州制が議論されているが、まだまだ、参考人の話を聞くべきです。
憲法審査会での議論を活発にして、如何に憲法改正が慎重にならざるを得ないものであるか国民は知るべきです。
#ヤバすぎる緊急事態条項




参考

4月20日、道州制へ改憲求める意見も 衆議院憲法審査会で参考人質疑
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/449249722.html

3月23日 衆院憲法審査会、緊急事態条項創設に賛否 参考人質疑で専門家
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448340057.html
ラベル:世論調査
【関連する記事】
posted by hazuki at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。