【産経・FNN合同世論調査】
停滞する国会の改憲論議に世論は「NO」 「絶対護憲」の共産党支持層でさえ53.5%が「憲法審査会を活発に」
http://www.sankei.com/politics/news/170515/plt1705150033-n1.html
2017.5.15 22:17
安倍晋三首相(自民党総裁)が憲法改正を提案すると、民進党など野党は強く反発し、衆参両院の憲法審査会での議論も進んでいない。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が13、14両日に実施した合同世論調査によると、そうした状況に世論は「NO」を突きつけた。
「憲法審査会は議論を活発化させるべきだと思うか」という質問に対し「思う」との回答は75.6%に達し、「思わない」の18.9%を大きく上回った。
支持政党別でみると、自民党支持層は86.1%、公明党の86.2%が活発な改憲論議を望んでいた。日本維新の会の支持層も86.2%に達した。安倍首相の発言に反発した民進党支持層の57.5%が「思う」と回答し、「絶対護憲」を掲げる共産党でさえ53.5%に上った。
また、政党は独自の憲法草案を作成して国民に示すべきかを尋ねたところ、全体の84.1%が「思う」と答えた。民進党支持層は76.3%、共産党も69.8%に上った。
衆院憲法審査会は11日に行われる予定だったが、野党が「首相が(国会の)頭越しに個人的な発言をして議論を混乱させた」(民進党の山井和則国対委員長)などと反発し、流会した。参院憲法審は昨年12月以来開催されていない。
産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)が13、14両日に実施した合同世論調査。
「憲法審査会は議論を活発化させるべきだと思うか」に対し、「思う」との回答は75.6%に達し、「思わない」の18.9%を大きく上回った。
「絶対護憲」を掲げる共産党でさえ53.5%に上った。
衆議院憲法審査会は11日に行われる予定だったが流会した。
参議院憲法審査会は、昨年12月以来開催されていない。
衆議院憲法審査会では、緊急事態条項の創設と道州制が議論されているが、まだまだ、参考人の話を聞くべきです。
憲法審査会での議論を活発にして、如何に憲法改正が慎重にならざるを得ないものであるか国民は知るべきです。
#ヤバすぎる緊急事態条項
参考
4月20日、道州制へ改憲求める意見も 衆議院憲法審査会で参考人質疑
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/449249722.html
3月23日 衆院憲法審査会、緊急事態条項創設に賛否 参考人質疑で専門家
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448340057.html
ラベル:世論調査
【関連する記事】
- [参院憲法審査会] 4月12日、参議院の緊急集会について自由討議
- ファイザー オミクロン株対応ワクチン 初回接種で使用を申請(NHKニュース202..
- [参院憲法審査会] 4月5日、“緊急事態時の国会機能 維持は” 議論
- アメリカのEV優遇策 日本メーカーも対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協..
- ワクチン接種後死亡の11人に一時金支給 因果関係否定できず(NHKニュース202..
- 4月から「マイナ保険証」を使わないと医療費アップに!対策を知って備えよう(ダイヤ..
- 政府が学校通じマイナ普及要請 昨夏、都道府県教委に(共同通信2023年3月19日..
- 日本政府 韓国向け輸出管理解除へ 韓国もWTO提訴取り下げへ(NHKニュース20..
- [衆院憲法審査会] 3月9日、緊急事態の認定の在り方などについて各党主張
- コロナワクチン接種後の死亡で初の認定「因果関係否定できず」(NHKニュース202..
- [衆院憲法審査会] 3月2日、緊急事態での対応などで議論
- [厚生労働省分科会] 2月22日、ワクチン無料接種継続 高齢者ら年2回の方針了承..
- 須藤元気氏 コロナワクチンに警鐘「接種戦略は既に破綻」「打てば打つほど感染する」..
- [消費者庁] 命に関わる危険性が 1歳未満の乳児には蜂蜜を絶対に与えないようにし..
- [昆虫食] [内閣府食品安全委員会] 2018年9月21日、新食品としてのヨーロ..
- 東電子会社の社員 再生可能エネルギー事業者情報を不正閲覧か(NHKニュース202..
- 新型コロナワクチン 秋から冬に次の接種 基本方針まとまる(NHKニュース2023..
- 乳幼児の副反応「成人より低い」コロナワクチン 岡山県など中間報告(山陽新聞202..
- 服役中のロック歌手死亡で 国側 ほぼ満額の賠償金支払いで和解(NHKニュース20..
- [旧優生保護法] 2月3日、旧優生保護法で不妊手術強制 熊本訴訟 国が控訴