2017年05月15日

三菱東京UFJ銀行が銀行名を変更へ 顧客からは「名前長過ぎる」との声

三菱東京UFJ銀行が銀行名を変更へ 顧客からは「名前長過ぎる」との声

銀行名「三菱UFJ」に=来春にも、「東京」消える
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051400337&g=eco

三菱東京UFJ銀行が、来春にも銀行名を「三菱UFJ銀行」に変更する方向で最終調整していることが14日、分かった。顧客から「名前が長すぎる」との声が出ていた。1996年に経営統合した旧東京銀行に由来する「東京」が消えることになる。

【知ってる?】長〜い、難し〜い名前

 旧東京銀は、国内唯一の外国為替銀行として海外でも広く知られていた。バブル崩壊後の激しい銀行再編の中で旧三菱銀行と合併し、「東京三菱銀行」に名称変更。2006年に旧UFJ銀行と経営統合し、現在の「三菱東京UFJ銀行」となった。
 英語名も「The Bank of Tokyo−Mitsubishi UFJ」から「MUFG Bank」とする方向。こちらも「Tokyo」の名前がなくなる。(2017/05/14-14:37)


三菱東京UFJ銀行.PNG



三菱東京UFJ銀行が、銀行名を「三菱UFJ銀行」に変更する。
顧客から「名前が長過ぎる」との声が出ていたという。
旧東京銀行に由来する「東京」が消えることになる。
旧東京銀行は、かつて日本で唯一の外国為替銀行として国際的に知られていたというのに、旧東京銀行を銀行の名前から消すとは。
1996年に統合していたのですね。
もう20年は経過しているのか。
三菱東京UFJ銀行が「三和銀行」を吸収したのは、いつの時代でしようか。
我が家には「三和銀行」の通帳が残っていますよ。
ちなみに、知り合いに旧東京銀行の外為で働いていたという人がいます。
きっと、残念に思っているでしょうね。
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック