「わが闘争」の教材使用可能=政府答弁書
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017041401032&g=pol
政府は14日の持ち回り閣議で、ナチス・ドイツの独裁者ヒトラーの自伝的著書「わが闘争」の教材使用について、「教育基本法等の趣旨に従っていること等の留意事項を踏まえた有益適切なものである限り、校長や学校設置者の責任と判断で使用できる」とする答弁書を決定した。民進党の宮崎岳志氏の質問主意書に答えた。
教育勅語活用、否定せず=道徳教育で−松野文科相
答弁書では、「同書の一部を引用した教材を使用して、執筆当時の歴史的な背景を考察させる授業が行われている例がある」と紹介。その上で、「仮に人種に基づく差別を助長させる形で使用するならば、同法等の趣旨に合致せず、不適切であることは明らかだ」と指摘し、そうした指導があった場合は「所轄庁や設置者において厳正に対処すべきものだ」としている。(2017/04/14-20:03)
4月14日、安倍政権が、第二次世界大戦中のドイツの独裁者アドルフ・ヒトラーが著した「わが闘争」に関して、教育現場で使用することを「教育基本法等の趣旨に従っていること等の留意事項を踏まえた有益適切なものである限り、校長や学校設置者の責任と判断で使用できる」とする閣議決定をした。
これは驚き、びっくり閣議決定です。
世界的に問題になるのではないでしょうか。
歴史を知らない馬鹿政府は必要ない。
「何故、「教材」という言葉を使うのか理解不能」「教育勅語擁護のための方便とはいえ、思慮がなさ過ぎる」など、ネットの声。
学校で「教育勅語」とヒトラーの「わが闘争」を教えて、中学校で軍事教練を始めるのでしょう。
実現すれば、10年も経たない内に「天皇陛下のために命を捧げよう!」と、高校生などが言い始めますね。
国連は、敵国条項を削除しない方が良いと思いますよ。
安倍晋三をヒトラー扱いするなと騒いでいた安倍信者は、どう思っているのでしょうね。
狂っているとしか言いようがないですよ。
我が闘争
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%91%E3%81%8C%E9%97%98%E4%BA%89
『我が闘争』(わがとうそう、ドイツ語: Mein Kampf)とは、ナチ党指導者のアドルフ・ヒトラーの著作である。第1巻は1925年、第2巻は1926年に出版された[1]。ヒトラーの自伝的要素と政治的世界観 (ドイツ語: Weltanschauung) の表明などから構成されている。
教育勅語に続き、「我が闘争」までもが教材使用可、安倍政権の暴走が止まらない
http://blogos.com/article/218323/
記事 猪野 亨 2017年04月15日 03:08
ラベル:自民党
【関連する記事】
- 政府 ChatGPTなど有効活用に向け新たに検討チーム設置へ(NHKニュース20..
- [新しい資本主義実現会議] 4月12日、「失業給付金」の迅速な至急検討へ 転職な..
- “オファー型”ODA導入へ 政府が8年ぶりに大綱改定へ(TBSニュース2023年..
- [衆院地域・こども・デジタル特別委員会] 4月11日、子どもの自殺対策強化へ こ..
- [日ヨルダン首脳会談] 4月11日、中東緊張緩和へ自制必要
- 日ヨルダン、中東安定化へ連携 中国の動向も協議へ(共同通信2023年4月10日)..
- 「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相(NHKニュー..
- 4月5日、同志国に防衛装備品提供の枠組み 名称「OSA」 実施方針決定へ
- [こども未来戦略会議] 4月7日、「こども未来戦略会議」初開催 具体策や財源の議..
- [経済財政諮問会議] 3月30日、首相「新しい資本主義」G7サミットで国際的連携..
- 松本総務相 デジタル・技術相会合で「ChatGPT」などAI議題に(NHKニュー..
- 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相(NHKニュース202..
- [新しい資本主義実現会議] 3月29日、首相「新しい資本主義」推進 企業の不採算..
- 日本メーカーもEV税制優遇対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協定に署名へ..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も