2017年04月12日

介護保険関連法改正案、衆議院厚生労働委員会で可決 与党が強行採決

介護保険関連法改正案、衆議院厚生労働委員会で可決 与党が強行採決

介護法案、衆院委で可決 与党が採決を強行
https://this.kiji.is/224711316269694979?c=39546741839462401
2017/4/12 13:55

高所得者の介護サービス利用の自己負担を3割に引き上げることを柱とした介護保険関連法改正案は12日の衆院厚生労働委員会で、自民、公明両党などの賛成多数により可決された。与党は14日の採決を想定していたが「民進党との信頼関係が壊れた」として方針を転換、野党の反対を押し切って採決を強行した。

 12日の委員会には安倍晋三首相も出席した。民進党の柚木道義氏は冒頭、改正案とは関係がない大阪市の学校法人「森友学園」の問題を首相に質問。「質疑は議題の範囲内で」との丹羽秀樹委員長の注意を振り切り約10分間続けたため、与党は予定していた質疑の終了後、採決に踏み切った。


介護法案、衆院委で可決.PNG



高所得者の介護サービス利用の自己負担を3割に引き上げることを柱とした介護保険関連法改正案は12日の衆院厚生労働委員会で、自民、公明両党などの賛成多数により可決された。
民進党の柚木道義氏は冒頭、改正案とは関係がない大阪市の学校法人「森友学園」の問題を首相に質問。
民進党の柚木は馬鹿か。
介護法案と関係ない森友学園の問題を追及するなよ。
厚生労働委員会だろう。
またもや、与党と日本維新の会による賛成多数により、介護保険関連法改正案が可決された。
しかも強行採決です。
高所得者の定義は、年金を多く貰っている人も含まれる。
所得があり裕福な生活をしている高齢者に限らない。
介護サービス利用の自己負担を3割に引き上げるとは鬼です。
こうやって、国民に大切な法案は強行採決されて行く。
次の衆議院選では、自民党が大敗しますように。
日本維新の会が売国政党と認識されますように。




参考

介護保険改正法案を閣議決定 高所得者に3割負担導入へ 単身の場合で年収340万円以上、夫婦世帯では463万円以上の人を想定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446791955.html

与党が介護関連法案を了承 来年8月から3割負担導入 利用者全体の3%に当たる約12万人が該当
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446370965.html

介護利用3割負担を提案 2018年夏から、年収383万円以上の高齢者
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/444349564.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック