参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
開会日: 2017年4月11日
収録時間: 約3時間19分
会議名: 農林水産委員会
案件
参考人の出席要求に関する件
政府参考人の出席要求に関する件
農業機械化促進法を廃止する等の法律案(閣法第22号)
主要農作物種子法を廃止する法律案(閣法第23号)
紙智子(日本共産党)
日本共産党の紙智子でございます。
主要農作物種子法を廃止する法律案について質問致します。
今回、主要農作物種子法を廃止する理由について、最近における農業を巡る状況の変化に鑑み、主要農作物種子法を廃止する必要がある。
これが、この法律案を提出する理由であるとしているんですけども、この文書の意味が分からないですよ。
何故、廃止する必要があるのか、全く分からない。
一体、背景にどういうことがあるのかという風に思っていたら、昨年の9月20日の第2回規制改革推進会議農業ワーキンググループに於ける、枝本生産局長の説明で、「民間の種子産業への参入をしにくくしている部分があるのではないか」という風に言っている訳ですけども、枝本生産局長にこの事実確認を致します。
枝元生産局長。
ご指摘頂きました、昨年9月20日でございますけども。
規制推進会議で生産者に関わります状況ですとか課題についての説明を求められました。
私の方から肥料、飼料、農薬、農業機械、段ボール、種子、まとめてご説明致しまして、今、ご指摘のございました種子、イネ、麦、大豆の種子につきましては、民間への産業の参入をしにくくしているのではないか。
こういう制度的な課題があるのではないかと思っているという風に説明させて頂きました。
紙智子くん。
これは、農水省の意向ということですよね。
唐沢政策統括官。
その通りでございます。
紙智子くん。
現行法の何処に参入しにくい部分があるんですか。
唐沢政策統括官。
午前中の質疑でも答弁申し上げましたが、種子法の基本的な構造は都道府県に対しまして、原種、原原種の生産や奨励品種の試験を義務付ける法律でございます。
こういった法制度となっていることにございまして、都道府県が開発した品種が優先的に奨励品種に指定されるということが過去の事例から見ても明らかでございます。
こういった現行の仕組みを
(省略)
共産党の紙智子議員が主要農作物種子法を廃止する法律案について質問しました。
参議院農林水産委員会で種子法廃止法案が審議入りしています。
参考
[種子法廃止] 4月10日、種子法廃止の運動継続を 生産者・消費者が集会
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448935029.html
[種子法廃止] 4月6日、参議院農林水産委員会で、種子法廃止法案(主要農作物種子法を廃止する法律案)について山本有二農林水産相が趣旨説明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448780801.html
[種子法廃止] 第193回国会 参議院農林水産委員会名簿
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448761587.html
[種子法廃止] 4月10日、日本の種子をどうする 種子法廃止で意見交換 日本の種子を守る会が開催
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448583864.html
[種子法廃止] 種子法廃止を批判 供給など役割 共産党の斉藤和子氏がただす
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448578699.html
[種子法廃止] 3月28日、衆議院本会議で種子法廃止法案(主要農作物種子法を廃止する法律案)が可決 参議院へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448500722.html
[種子法廃止] 3月23日、衆議院農林水産委員会で種子法廃止法案を可決!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448369517.html
[緊急拡散] パブリックコメント: 遺伝子組換えイネの第一種使用等に関する承認に先立っての意見の募集(平成28年度第2回) 3月29日締切 環境省が意見公募
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448278468.html
[緊急拡散] パブリックコメント: 遺伝子組換えイネの第一種使用等に関する承認に先立っての意見の募集(平成28年度第1回) 3月29日締切 環境省が意見公募
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448276303.html
[緊急拡散] パブリックコメント: 遺伝子組換えダイズ、トウモロコシ及びワタの第一種使用等に関する審査結果について 3月22日締切 種子法廃止に合わせて農林水産省が意見募集
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/447918369.html
[種子法廃止] 種子法廃止法案を批判 共産党の畠山和也氏、民間開発阻害されず
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/447905510.html
[種子法廃止] 3月8日の農林水産委員会で法案の趣旨説明! 政府は3月13日以降に衆議院を通過させると噂されている!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/447876311.html
2月10日、種子法廃止閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/447566682.html
関連
[山田正彦氏] 狙いは農業・農協潰し TPP協定に沿い法整備する日本政府 種子法廃止、水道法を改定して民間に委託する TPP協定第15章の「政府調達」に沿った国内法へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448618153.html
外資に乗っ取られる日本のインフラ! 安倍政権が通しそうなヤバい法案とは…水道法改正と種子法廃止
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/447819906.html
ラベル:種子法廃止法案
【関連する記事】
- [健康保険法改正案] 3月16日、後期高齢者保険料上限引き上げ 健康保険法改正案..
- [合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 2月2..
- [国家戦略特区法改正案及び構造改革特区法改正案] 3月3日、企業などによる農地取..
- [厚生労働省設置法改正案] 3月7日、厚労省の水道業務を国交省に移管 法案を閣..
- [マイナンバー法改正案] 3月7日、マイナンバーカードと健康保険証の一体化など ..
- [出入国管理法改正案] 3月7日、外国人収容の在り方見直す出入国管理法などの改正..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 3月8日、参院本会議で所得税法改正案が審議..
- [国立健康危機管理研究機構法整備法案] 3月7日、国立健康危機管理研究機構法の施..
- [国立健康危機管理研究機構法案] 3月7日、米CDCモデルに「国立健康危機管理研..
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 3月7日..
- [国会法 第68条の2第1項] 日本国憲法の改正案を発議するには衆議院は議員10..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 2月28日、所得税法改正案が衆院通過 N..
- [配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律案] ..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 2月3日、所得税法改正案を閣議決定 NIS..
- [出入国管理法改正案] 2月22日、出入国管理法などの改正案 3月上旬にも国会に..
- [児童手当法の一部を改正する法律案] 2月20日、立民と維新 児童手当所得制限撤..
- [土地規制法] 2月14日、高市氏「法律の対象ならず」 中国人の無人島“購入”
- [防衛省が調達する装備品等の開発及び生産のための基盤の強化に関する法律案] 2月..
- [健康保険法改正案] 2月10日、出産育児一時金の財源 75歳以上の後期高齢者も..
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 2月7日..