2017年04月09日

「党内で言え」民進党の前原誠司元外相、細野豪志代表代行の憲法改正私案公表に苦言

「党内で言え」民進党の前原誠司元外相、細野豪志代表代行の憲法改正私案公表に苦言

「党内で言え」民進党の前原誠司元外相、細野豪志代表代行の改憲私案公表に苦言
http://www.sankei.com/politics/news/170408/plt1704080023-n1.html
2017.4.8 21:13

民進党の前原誠司元外相は8日、細野豪志代表代行が憲法改正私案を月刊誌で公表することについて「意見は党の憲法調査会などで言うのが良いのではないか」と述べ、苦言を呈した。静岡県熱海市で記者団の質問に答えた。

 同時に「細野氏は代表代行という立場。党がばらばらだとみられることがないようなマネジメントが求められているのではないか」と指摘した。


前原誠司・民進党.PNG
前原誠司part2.PNG



前原誠司元外相は8日、細野豪志代表代行が憲法改正私案を月刊誌で公表することについて「意見は党の憲法調査会などで言うのが良いのではないか」と述べ、苦言を呈した。
細野豪志が憲法改正私案を4月10日発売の月刊誌「中央公論」で公表する。
教育無償化や緊急事態条項が柱。
前原誠司は憲法改正私案を党内で言えとのことですが、民進党は元々、バラバラでしょう。
「立憲フォーラム」で検索すると、辿り着くのが、辻元清美のブログです。
この団体には共産党や社民党も参加している。
この団体は改憲への誘導です。
立憲主義が守られれば問題ないという連中です。
大体改正を可能にしたのは安倍首相が作った法律なのに、憲法第96条があるから改正は出来ると言っている連中です。
与野党グルである。
立憲フォーラムは、2015年1月に行われた民主党代表選挙について、元幹事長の細野豪志を支持しない方針で一致した。
細野豪志も改憲派ですね。
産経新聞では、3月31日に「私案は高校までの教育無償化や、大規模災害時に国会議員の任期延長を認める緊急事態条項の創設などが柱。」と報道されている。
小林節教授が「憲法改正の真実」という著書で語っていたそうですが、「原則と例外を同列に並べてはいけない。緊急事態条項は憲法でなく法律で定めるべきだ。」「それだけ気合があるなら法律で十分動けるはずだ。」と。
緊急事態条項は憲法ではなく法律で定めるべきです。
災害をだしにして憲法を変えてはいけない。
#ヤバすぎる緊急事態条項



民進・細野豪志代表代行、憲法改正私案を来月発表 緊急事態条項の創設など明記
http://www.sankei.com/politics/news/170331/plt1703310034-n1.html
2017.3.31 23:32




参考

民進党の細野豪志が憲法改正私案を公表 教育無償化や緊急事態条項
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448856451.html

改憲、自民党改憲草案基本に議論 下村博文幹事長代行
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448537498.html

3月23日 衆院憲法審査会、緊急事態条項創設に賛否 参考人質疑で専門家
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/448340057.html

スターウォーズにみる「緊急事態条項」の問題点、弁護士が解説「ヤバさを実感して」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445855545.html

緊急事態条項の実態は「内閣独裁権条項」である (自民党草案の問題点を考える) 
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445679581.html




関連

[日本赤軍・前科者・ピースボート] 辻元清美「超党派の議員連盟「立憲フォーラム」を立ち上げます」(2013年4月)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445688831.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 民進党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。