2017年03月05日

公的年金の運用益、最高の10兆4973億円 2016年10〜12月 GPIF発表

公的年金の運用益、最高の10兆4973億円 2016年10〜12月 GPIF発表

公的年金の運用益、最高の10兆4973億円 10〜12月 GPIF発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HPF_T00C17A3000000/
2017/3/3 15:35

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が3日発表した2016年10〜12月期の運用実績は、10兆4973億円の黒字になった。黒字は2四半期連続。比較可能な01年度以降、四半期ベースの運用益として過去最高となった。米トランプ政権に対する政策期待などによる円安・株高の進行を背景に運用益が大幅に増加した。

16年末時点の運用資産は144兆8038億円で、10〜12月期の運用利回りはプラス7.98%だった。運用資産は9月末(132兆751億円)を上回った。

 株価上昇を受け国内株式は4兆6083億円の黒字、外国株式が4兆8213億円の黒字となり、いずれも運用益が拡大した。円安を追い風に外国債券も1兆5762億円の黒字となった。一方、国内債券は長期金利の上昇(債券価格の下落)が響き5190億円の損失が発生した。

 12月末の資産構成は国内株式が23.76%、外国株式は23.16%だった。国内債券は33.26%、外国債券は13.37%、短期資産は6.46%になった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕


GPIF.PNG



1年3カ月で10兆円以上の損失を出したGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)ですから、10兆4973億円の黒字になって当然です。
トランプ政権に対する政策期待などによる円安・株高の進行を背景に運用益が大幅に増加した。
トランプ政権に期待する株高のお蔭ですね。
円安を追い風に外国債券も1兆5762億円の黒字となったが、国内債券は長期金利の上昇(債券価格の下落)が響き5190億円の損失が発生した。
株価変動の影響を受け易くなっているので、油断は出来ない。
ところで、「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が米国のインフラ事業に投資することなどを通じ、米で数十万人の雇用創出に繋げる。」という日米首脳会談の土産話はどうなりましたかね。




参考

安倍首相が年金私物化…GPIFが米インフラ投資に消える
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446688279.html

公的年金、米インフラに投資 首脳会談で提案へ 政府、米国で数十万人の雇用創出へ包括策
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446576053.html




関連

[年金運用] 1年3カ月で10兆円以上の損失を出したGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の2015年度の年収が3100万円だったことが判明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442883127.html
ラベル:年金制度
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック