2017年02月22日

駐韓日本大使の「一時帰国」が続くとどんな影響が出る?

駐韓日本大使の「一時帰国」が続くとどんな影響が出る?
https://thepage.jp/detail/20170221-00000003-wordleaf
https://thepage.jp/detail/20170221-00000003-wordleaf?page=2
2017.02.21 11:40

韓国駐在の日本大使が不在になったまま、1か月以上がたちました。釜山の日本領事館前に新たな慰安婦少女像が設置されたことを受けた措置で、今回は「一時帰国」ですが、外交関係においては「大使の召喚」というステイタスもあります。それらはどう違うのか。また、大使が不在で日韓関係や現地の交流においてどんな影響が考えられるのか。元外交官の美根慶樹氏が解説します。

「召喚」とは違う「一時帰国」

慰安婦少女像をめぐって日本政府が長嶺駐韓大使と森本在釜山総領事を1月9日に一時帰国させて1か月が過ぎました。ソウルの日本大使館前に像が設置されたのが5年前の2011年、日韓両政府が慰安婦問題の最終的解決に合意し、韓国政府が慰安婦少女像について「適切に解決されるよう努力する」と明言したのが2015年、そして釜山の日本総領事館前に新しい像が設置されたのが昨年。5年以上もこの問題は未解決となっており、しかも状況はさらに悪化しています。

 長嶺大使らを一時帰国させたことについては賛否両論がありましたが、日本政府は長く我慢を強いられてきたことであり、韓国政府に強く抗議し、また迅速な対応を促すためにやむを得ないことだったと思います。

 大使の一時帰国について国際的なルールはありません。日本は2010年にロシア・メドベージェフ大統領(当時)が北方領土を訪問した際や、2012年に韓国・李明博大統領(同)が竹島を訪問した際に大使を一時帰国させたことがありましたが、1週間前後で帰任させました。

 なお、大使を「召喚」することもあります。これは一時的な措置という意味合いはなく、外交関係断絶に発展してもやむを得ないという覚悟で呼び戻す場合に使われることが多いです。これに比べれば、「一時帰国」は単に事務的な理由からも行われることなので深刻な事態とは限りません。

協議で会える人が「格下」になる恐れ

しかしながら、長嶺大使らをこれ以上日本にとどめておくのがよいか、疑問です。
 大使は少女像問題の解決だけが任務なのではありません。長嶺大使らは日本国を代表し、韓国において日本に対する理解の増進を図り、また、日本が韓国を正しく理解するよう努めることが任務です。さらに、日本と韓国の間の経済・文化交流の状況をしっかりとフォローし、必要に応じて対応しなければなりません。たとえば、日本側が不利になることがあれば韓国政府と協議して正さなければなりません。そのため、大使や総領事は大統領以下の韓国政府要人と常に意思疎通をよくしておくことが必要です。

 長嶺大使が一時帰国している間、ソウルの日本大使館では公使が大使の代理となっていますが、それはあくまで臨時の措置であり、どんなに頑張っても大使のようなわけにはいきません。大使は一言でいえば日本を代表していますが、公使は大使を補佐するのが役割であり、その違いは非常に大きいです。北朝鮮によるミサイル発射のような挑発的行動への対処の面で日韓両政府は常に連携、協力し合っていますが、大使が不在であると韓国政府のハイレベル要人との協議などにも困難が生じるでしょう。会える人も格下になる恐れがあります。要するに、困難な問題であるほど大使が外相など韓国政府の責任者と直接交渉して解決策を探る必要があるのです。

 また、長嶺大使らが長期間任地を離れていることに韓国民の間でも不満の声が上がっています。少女像の問題を別にすれば、韓国民がそのように思うのはもっともな面があります。

日韓間に課題山積、早期の帰任が望ましい

一方、韓国においては、昨年秋以来の朴槿恵大統領の側近をめぐるスキャンダルから発して朴大統領が議会において弾劾され、その職務が停止されました。黄教安首相が大統領代行を務めていますが、大きな政策を打ち出すことはできません。代行が大統領の職務を代わって行えないのは大使の臨時代理以上でしょう。

 韓国がこのような状況に立ち至っているときに日韓両国間で厄介な問題が生じたことは不幸なことですが、慰安婦少女像問題も野党の主張などから再燃した面があり、韓国の政情と絡み合っているようです。

 しかしながら、慰安婦像問題はあくまで他の問題と区別し、切り離して早期の解決を図るべきです。日本と韓国の間には、慰安婦少女像以外に、金融・通貨に関するスワップ(交換)、盗難文化財の返還など解決を要する問題があります。

 政情困難の中ではありますが、長嶺大使らには早期に帰任して諸問題の解決に取り組んでもらいたいと思います。

■美根慶樹(みね・よしき) 平和外交研究所代表。1968年外務省入省。中国関係、北朝鮮関係、国連、軍縮などの分野が多く、在ユーゴスラビア連邦大使、地球環境問題担当大使、アフガニスン支援担当大使、軍縮代表部大使、日朝国交正常化交渉日本政府代表などを務めた。2009年退官。2014年までキヤノングローバル戦略研究所研究主幹


美根慶樹元政府高官.PNG



元外交官の美根慶樹氏が解説する「大使が不在で日韓関係や現地の交流においてどんな影響が考えられるのか」。
長嶺大使らを一時帰国させたことについては賛否両論があったが、日本政府は長く我慢を強いられて来たことであり、韓国政府に強く抗議し、また迅速な対応を促す為にやむを得ないことだった。
大使は少女像問題の解決だけが任務なのではない。
長嶺大使らは日本国を代表し、韓国において日本に対する理解の増進を図り、また、日本が韓国を正しく理解するよう努めることが任務。
更に、日本と韓国の間の経済・文化交流の状況をしっかりとフォローし、必要に応じて対応しなければならない。
日本と韓国の間には、慰安婦少女像以外に、金融・通貨に関するスワップ(交換)、盗難文化財の返還など解決を要する問題がある。
長嶺大使らには早期に帰任して諸問題の解決に取り組んでもらいたい。




参考

韓国大嘘教科書に「慰安婦の集団虐殺」 野上副長官駐韓大使「無期限待機」認める
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446584292.html

竹島慰安婦像計画に政府が抗議 菅官房長官「受け入れられず、極めて遺憾」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446022098.html

今度は竹島にも慰安婦像設置 韓国地方議員らが年内を目指し募金開始
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446020727.html

[釜山・慰安婦像設置] 潘基文氏「10億円返す」「日本がああだこうだ言っているが間違いだ」と強気発言 大統領選見据え露骨な“世論迎合”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445884566.html

安倍首相、慰安婦像対応で必殺劇 追い込まれた韓国…「スワップ」暗礁は自業自得
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445820466.html

釜山・慰安婦少女像対抗、長嶺安政・駐韓大使が9日帰国 1週間程度か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445707999.html

安倍首相、慰安婦少女像の撤去要求 「韓国が誠意を」と合意履行迫る
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445707606.html

韓国・釜山の慰安婦像設置に日本政府が対抗措置 駐韓国日本大使ら一時帰国へ 日韓通貨スワップの取り決め協議の中断 日韓ハイレベル経済協議の延期 在釜山総領事館職員による釜山市関連行事への参加見合わせ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445630255.html

韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦少女像 地元区容認、日本政府は撤去要求
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445391645.html

韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦少女像 市民団体が設置、4時間後に撤去
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445334176.html

10億円は拠出されたが…韓国で渦巻く慰安婦合意「無効」の主張 元慰安婦女性は「像撤去は受け入れない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/441568871.html

[「慰安婦」日韓合意] 教科書どうなる…岸田外相の軍関与言及で懸念浮上「記述の悪化招く恐れ」も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431840163.html




関連


高須克弥氏 日本政府を猛批判する韓国紙に「盗人たけだけしいのはどっちだ」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445754058.html
ラベル:慰安婦問題
【関連する記事】
posted by hazuki at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。