2017年02月19日

ポリタンク250個、島根の海岸に大量漂着 ハングルで「過酸化水素」表示、島根県「触れないで」

ポリタンク250個、島根の海岸に大量漂着 ハングルで「過酸化水素」表示、島根県「触れないで」

ポリタンク250個、島根の海岸に大量漂着 ハングルで「過酸化水素」表示、県「触れないで」
http://www.sankei.com/west/news/170217/wst1702170090-n1.html
2017.2.17 23:15

17日午前9時ごろ、島根県益田市の海岸にポリタンクが漂着しているのが見つかった。同市や県などが調べたところ、午後7時までに、同市の東西約20キロの範囲の海岸で計253個のポリタンクが見つかり、回収された。

 県防災危機管理課によると、大半のポリタンクにはハングルか漢字で「過酸化水素」と表示され、半数程度のポリタンクで内容物を確認。県では週明けの20日に内容物の検査を実施するが、過酸化水素が残留している恐れもあるとみて、住民らにポリタンクを見つけても触らずに県や同市、警察などへ連絡するよう注意を呼びかけている。

 同課では「冬場の日本海側は、潮の流れや風向きなどの関係で漂着物が多くなるが、一度にこれほどの数が流れ着くのは珍しいのではないか」と話している。


ポリタンク.PNG



17日午前9時頃、島根県益田市の海岸にポリタンクが漂着しているのが見付かった。
調べたところ、午後7時までに、同市の東西約20キロの範囲の海岸で計253個のポリタンクが見付かり、回収された。
大半のポリタンクにはハングルか漢字で「過酸化水素」と表示されていた。
オキシドールが中に入っていたのか。
触るな、危険ですね。


ラベル:島根県
【関連する記事】
posted by hazuki at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック