2017年02月10日

2016年の難民申請は44%増の1万901人で過去最多、認定は28人

2016年の難民申請は44%増の1万901人で過去最多、認定は28人

2016年の難民申請は44%増の1万0901人で過去最多、認定は28人
http://jp.reuters.com/article/asylum-japan-idJPKBN15O0UZ
http://jp.reuters.com/article/asylum-japan-idJPKBN15O0UZ?pageNumber=2
2017年 02月 9日 18:07 JST

[東京 9日 ロイター] - 2016年に日本で難民認定を申請した外国人は1万0901人と過去最多を更新したことが分かった。関係筋が9日に明らかにした。15年から3315人(約44%)増加した。このうち、15年中に難民と認定されたのは28人で、前年の27人をわずかに上回った。

難民申請者の国籍は、インドネシア1829人、ネパール1451人、フィリピン1412人、トルコ1143人、ベトナム1072人など。

認定者の国籍は、アフガニスタン7人、エチオピア4人、エリトリア3人、バングラデシュ2人などとなっている。

認定者数は2013年に6人、14年に11人、15年に27人と推移していた。

日本の難民認定数は、他の先進国と比べ、極端に少ない。

欧州連合(EU)の統計局ユーロスタットによると、欧州では昨年1─6月に49万5000件以上の難民申請を処理し、約29万3000人が認定された。

人口が日本の3分の2程度のドイツでは、2016年に74万5545件の難民申請を受け付け、25万6000人超を難民と認定している。

日本に住むトルコ国籍のクルド人、スレイマン・ユーチェル氏(32)は4月、3度目の難民申請も不認定とされた。同氏はロイターの取材に「難民制度は本当に厳しい。日本政府は私の生活を決めている。どうなるのか、選択がない」と述べた。

他の多くの難民申請者と同様、同氏は就労許可がないため働けず、移動の自由もないという制限のもとで暮らしている。

*内容を追加しました。

(宮崎亜巳)


難民申請.PNG



日本の難民申請は1万901人で過去最多でも、難民認定されたのは28人のみです。
認定者の国籍は、アフガニスタン7人、エチオピア4人、エリトリア3人、バングラデシュ2人などとなっている。
日本の難民認定数は、他の先進国と比べ、極端に少ない。
日本政府は難民の生活を決めているとは言え、猫も杓子も難民認定を出来る訳がない。
日本の入管は厳しいのです。
欧州で移民政策を失敗しているのを見ているので、今後も難民認定は厳しくして欲しいものです。
安倍首相はシリア難民300人の受け入れを決定した。
EUの圧力もあっての決定のようです。
#移民反対




関連

[シリア難民300人受け入れ] トランプの難民政策は何も間違っていない! 政府関係者「日本人も日常的に同じことをしている」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446824375.html

[シリア難民受け入れ] 150人のはずが300人に…安倍首相がEU圧力に完敗! 関係者「今後10万人に増える」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446667476.html

[日本政府] シリア留学生の国際協力機構(JICA)を通じた就職支援 難民の自立促す 留学生には家族の呼び寄せを認め、生活も支援(本人へ月14万円、配偶者に月1万3000円、子ども1人に対し月6500円を支給)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445854468.html
ラベル:法務省
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック