2017年01月27日

与党が介護関連法案を了承 来年8月から3割負担導入 利用者全体の3%に当たる約12万人が該当

与党が介護関連法案を了承 来年8月から3割負担導入 利用者全体の3%に当たる約12万人が該当

与党が介護関連法案を了承 来年8月から3割負担導入
http://www.sankei.com/politics/news/170127/plt1701270022-n1.html
2017.1.27 17:33

自民、公明両党は27日のそれぞれの厚生労働部会で、高所得者が介護サービスを利用する際の自己負担を現在の2割から3割に引き上げることなどを盛り込んだ介護保険関連法改正案を了承した。政府は2月上旬にも閣議決定し、今国会に提出する。

 3割負担の導入は来年8月を予定。厚労省の推計では利用者全体の3%に当たる約12万人が該当する。

 一方、40〜64歳が支払う介護保険料の算定方法を収入に応じた「総報酬割」に変更。高齢者らが長期入院する療養病床のうち、廃止予定の施設の転換先を「介護医療院」とし、6年間の経過措置も設定する。

 虐待などで悪質な有料老人ホームには事業停止命令を出せるようにするほか、高齢者、障害者が介護保険と障害福祉のどちらの事業所でもサービスが受けられるよう新たな規定も設ける。




自民、公明両党は27日のそれぞれの厚生労働部会で、高所得者が介護サービスを利用する際の自己負担を現在の2割から3割に引き上げることなどを盛り込んだ介護保険関連法改正案を了承した。
高所得者というだけで、介護サービスを利用する際の自己負担額が2割から3割に引き上げられる。
政府与党は鬼です。
猫も杓子も介護サービスを利用している現状を見直すのが先です。
昨年の11月25日の報道によると、厚生労働省は年収383万円以上の高齢者を3割負担とする案を発表しています。
年金収入が多いと、年収383万円以上に該当しますよ。




参考

介護利用3割負担を提案 2018年夏から、年収383万円以上の高齢者
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/444349564.html
【関連する記事】
posted by hazuki at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。