メキシコとの首脳会談中止も=国境の壁費用払わないなら−米大統領
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017012600861&g=use
【ワシントン時事】トランプ米大統領は26日、ツイッターで、メキシコ国境沿いに築く壁の建設費用を同国が払いたくないなら、31日に予定されるペニャニエト・メキシコ大統領との首脳会談を「中止した方がよい」と述べた。この問題ではメキシコ側も会談中止を検討しているとされ、実現が一層不透明となった。
トランプ氏は「米国はメキシコとの間で600億ドル(約6兆9000億円)の貿易赤字がある。北米自由貿易協定(NAFTA)の始まりから一方的取引で、(米国は)多くの仕事や企業を失った」と主張。「メキシコが、非常に必要とされている壁の費用を払いたくないなら、近く予定される会談をキャンセルした方がよい」と強調した。
トランプ大統領は25日、不法移民対策として目玉公約と位置付けてきた対メキシコ国境の壁建設を実行するため、手続きを指示した大統領令に署名した。費用については、まず自前で建設を進め、後でメキシコ側に何らかの形で負担を要求する案を示している。
しかし、ペニャニエト大統領は「決して払わない」と一貫して拒否。野党などメキシコ国内でも訪米中止の訴えが相次いでいた。トランプ氏は選挙戦中の昨年8月、メキシコ市を訪問してペニャニエト大統領と会談。31日の首脳会談は就任以来2度目の外国首脳との会談として予定されている。 (2017/01/27-00:25)
トランプ氏は26日、ツイッターで、メキシコ国境沿いに築く壁の建設費用を同国が払いたくないなら、31日に予定されるペニャニエト・メキシコ大統領との首脳会談を「中止した方がよい」と述べた。
ペニャニエト大統領は25日に発表した声明で、米大統領令について、「残念であり非難する」と批判し、壁の建設費用の支払いを拒否しています。
トランプは我がままですね。
NAFTAについて、メキシコは「原産地規則」の変更で米国と妥協する道を模索している。
メキシコのイルデフォンソ・グアハルド経済相は24日、米国のトランプ新政権との北米自由貿易協定(NAFTA)見直し交渉が行き詰ればNAFTAを脱退する可能性もあると述べています。
メキシコ国境沿いに築く壁の建設費用の支払いをメキシコは拒否して、NAFTAも離脱しても良いかも知れない。
首脳会談が中止になる恐れがある。
メキシコ大統領が声明、壁建設費用支払い拒否
http://www.yomiuri.co.jp/world/20170126-OYT1T50083.html?from=ytop_main4
2017年01月26日 13時41分
【ロサンゼルス=田原徳容】メキシコのペニャニエト大統領は25日に発表した声明で、米大統領令について、「残念であり非難する」と批判し、壁の建設費用の支払いを拒否した。
AP通信はメキシコ政府筋の話として、ペニャニエト氏が、31日の訪米とトランプ氏との会談を中止することを検討していると報じた。
関連
メキシコ、NAFTA(北米自由貿易協定)原産地規制変更で対米妥協模索
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446308379.html
「交渉行き詰まればNAFTA脱退も」 メキシコのグアハルド経済相、米国にくぎ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446296914.html
ラベル:ドナルド・トランプ
【関連する記事】
- EV税優遇、米車のみ 日産「リーフ」は対象外(時事通信2023年4月18日)
- 「ChatGPT」開発企業のアルトマンCEO 岸田首相と面会(NHK2023年4..
- 米バイデン政権 EV購入で税制優遇 日本には厳しい条件に(NHKニュース2023..
- Lydia Lunch & Clint Ruin 「Don't fear the..
- 米のEV優遇、日本企業も恩恵 重要鉱物で「FTA相当」(共同通信2023年3月2..
- 米 アンソニー・ファウチ博士 “状況に応じてマスク着用の推奨継続すべき”
- 米モデルナCEO “日本にワクチン製造拠点の整備を検討” (NHKニュース202..
- [ロックの殿堂] 2022年に殿堂入りを果たすアーティストが明らかに
- バイデン大統領 拉致被害者家族と面会 全員に直接ことばかける(NHKニュース..
- ウォーホルの作品 250億円で落札 20世紀美術品として史上最高(NHKニュ..
- モデルナ 生後6か月〜6歳未満への緊急使用の許可 米FDAに申請(NHKニュ..
- 米大統領次男の捜査本格化 税法違反など多岐に、政権影響も(共同通信2022年4..
- 米国、デジタルドル導入を本格検討 バイデン氏が大統領令(AFP通信2022年3..
- 米軍事専門家、「ウクライナの過激派武装集団が民間人避難計画失敗の原因」(Pars..
- 米アンソニー・ファウチ博士 “4回目接種 必要かどうか慎重に検討”
- 医師によると6歳児にはコロナワクチンが必要です。今、彼は心筋炎を患っており歩くこ..
- 米、核禁止会議への不参加要請 オブザーバー警戒、日本は同調
- ファイザー製ワクチン 4歳以下に3回接種試験へ
- 米「ワクチン接種義務は憲法違反」半数超の州が提訴
- 民間へのワクチン義務化、近く実施 政府方針「効果ある」 バイデン米大統領