2017年01月20日

岸田文雄外相、平昌HPを批判 竹島領有権主張に「スポーツの政治利用」

岸田文雄外相、平昌HPを批判 竹島領有権主張に「スポーツの政治利用」

岸田文雄外相、平昌HPを批判 竹島領有権主張に「スポーツの政治利用」
http://www.sankei.com/politics/news/170120/plt1701200015-n1.html
2017.1.20 11:36

岸田文雄外相は20日午前の記者会見で、2018年の平昌(ピョンチャン)五輪の公式ホームページ(HP)で竹島(島根県隠岐の島町)を韓国領と主張している問題について「スポーツの政治利用に反対し、相互理解を求める五輪憲章の精神にも反している」と批判した。

 岸田氏はまた、政府が韓国政府に対し、竹島が日本固有の領土である史実を伝え、「適切な対応」を取るよう求めたと言明。HPでは、日本海の韓国呼称「EAST SEA(東海)」と記載しており、「竹島の領有権、あるいは日本海の呼称に関するわが国の立場に照らして受け入れられない」とも述べた。

 HPでは、竹島が韓国の呼称「Dokdo(独島)」となっており、「独島は韓国人の心の中で特別な場所であり、韓国人は韓国最東端の領土を防衛する誇りを抱いている」と説明している。


岸田文雄4.PNG
竹島をDokdoと表記した会場周辺図.PNG



平昌五輪HPで竹島を韓国領の独島として、日本海を東海としているのは大問題だろう。
「スポーツの政治利用に反対し、相互理解を求める五輪憲章の精神にも反している」
スポーツの政治利用は韓国のお家芸です。
岸田さんは外務大臣なのだから、対抗措置を取りなさいよ。
IOCが何も言わなければ、五輪は終わっている。


【関連する記事】
posted by hazuki at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック