http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00000008-ykf-int
夕刊フジ 1/10(火) 16:56配信
安倍晋三政権の毅然とした外交姿勢で、韓国が追い込まれた。釜山の日本総領事館前に昨年末、慰安婦像が新設された「日韓合意違反」「ウィーン条約違反」を受け、駐韓日本大使の一時帰国や、日韓通貨交換(スワップ)協定再開の協議中断などを発表したことに、国内外から賛同の声が続出しているのだ。法律よりも国民感情が優先する「情治国家」韓国は動揺・反発しているが、後の祭りというしかない。
「きちんとした対応策をスピーディーに出したことは外交的にも良かった」「(韓国は)大事な国だが、なかなか面倒な国だ」
自民党の二階俊博幹事長は6日夜のBSフジ「プライムニュース」に出演し、安倍政権の対抗措置を支持した。
いつもは安倍首相の政治手法に辛辣(しんらつ)な古賀誠元自民党幹事長も「国際世論に『韓国側に非がある』と示すためにも、対抗措置は必要だった」と同番組で評価した。
安倍首相は4項目の対抗措置を公表するにあたり、日韓合意を仲立ちした米国のバイデン米副大統領と電話会談し、米国に理解を求めた。慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的解決」を確認した日韓合意をほごにするような韓国側の暴挙に対し、法律や国際世論を計算したうえでの必殺劇だった。
韓国は現在、高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備決定で、中国から実質的な報復措置を受けている。今回、日韓合意違反で、日米両国からプレッシャーを受けることになり、朴槿恵(パク・クネ)大統領が職務停止状態のなか、外交的に孤立化した。
経済的にも厳しい。
韓国経済を牽引してきた輸出は2015、16年と2年連続で減少し、所得低下や、失業率の増加、物価上昇、個人負債の増大、格差の拡大などが露呈している。1997年の「IMF危機」の再来も指摘されるなか、頼みの綱だった「日韓スワップ再開」が、慰安婦像設置で暗礁に乗り上げた。まさに自業自得というしかない。
日本の新聞は7日、「反日では墓穴掘るだけだ」(産経社説)、「少女像釜山設置 日韓合意を損なう不法行為だ」(読売社説)などと、多くが韓国側の対応を批判していたが、慰安婦問題の大誤報で知られる朝日新聞の社説(韓国との外交 性急な対抗より熟考を)は“異質”だった。
「日本政府が善処を求める意思表示をするのも当然だ」といいながら、「性急で広範な対抗措置に走るのは冷静さを欠いている。過剰な反発はむしろ関係悪化の悪循環を招く」などと指摘。「日本政府と同様に、韓国政府側の責任は重い」「両政府は合意の精神を着実に実践し、両国民の理解を深めるよう心を砕いてもらいたい」と締めた。
やはり、自社の大誤報と、日韓関係の悪化、両国民の理解が遠のいた責任については触れられていなかった。
1997年の「IMF危機」の再来も指摘される中、頼みの綱だった「日韓スワップ再開」が、慰安婦像設置で暗礁に乗り上げた。
釜山の慰安婦像設置で、日韓スワップの取り決め協議の中断は日本政府として、正しい判断です。
韓国は日本に10億円を返せば許してもらえると思っているのだろうか。
日韓スワップは、IMF介入のない、チェンマイ・イニシアティブでもない、ただのスワップです。
韓国に融通した円が返ってくる訳なかろう。
慰安婦大募集
慰安婦給与明細
参考
釜山・慰安婦少女像対抗、長嶺安政・駐韓大使が9日帰国 1週間程度か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445707999.html
安倍首相、慰安婦少女像の撤去要求 「韓国が誠意を」と合意履行迫る
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445707606.html
韓国・釜山の慰安婦像設置に日本政府が対抗措置 駐韓国日本大使ら一時帰国へ 日韓通貨スワップの取り決め協議の中断 日韓ハイレベル経済協議の延期 在釜山総領事館職員による釜山市関連行事への参加見合わせ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445630255.html
韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦少女像 地元区容認、日本政府は撤去要求
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445391645.html
韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦少女像 市民団体が設置、4時間後に撤去
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445334176.html
10億円は拠出されたが…韓国で渦巻く慰安婦合意「無効」の主張 元慰安婦女性は「像撤去は受け入れない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/441568871.html
[「慰安婦」日韓合意] 教科書どうなる…岸田外相の軍関与言及で懸念浮上「記述の悪化招く恐れ」も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431840163.html
関連
高須克弥氏 日本政府を猛批判する韓国紙に「盗人たけだけしいのはどっちだ」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/445754058.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- 政府 ChatGPTなど有効活用に向け新たに検討チーム設置へ(NHKニュース20..
- [新しい資本主義実現会議] 4月12日、「失業給付金」の迅速な至急検討へ 転職な..
- “オファー型”ODA導入へ 政府が8年ぶりに大綱改定へ(TBSニュース2023年..
- [衆院地域・こども・デジタル特別委員会] 4月11日、子どもの自殺対策強化へ こ..
- [日ヨルダン首脳会談] 4月11日、中東緊張緩和へ自制必要
- 日ヨルダン、中東安定化へ連携 中国の動向も協議へ(共同通信2023年4月10日)..
- 「ChatGPT」“懸念解消なら国会答弁など活用検討” 西村経産相(NHKニュー..
- 4月5日、同志国に防衛装備品提供の枠組み 名称「OSA」 実施方針決定へ
- [こども未来戦略会議] 4月7日、「こども未来戦略会議」初開催 具体策や財源の議..
- [経済財政諮問会議] 3月30日、首相「新しい資本主義」G7サミットで国際的連携..
- 松本総務相 デジタル・技術相会合で「ChatGPT」などAI議題に(NHKニュー..
- 入管施設で死亡した女性の映像「原告側が勝手に編集」齋藤法相(NHKニュース202..
- [新しい資本主義実現会議] 3月29日、首相「新しい資本主義」推進 企業の不採算..
- 日本メーカーもEV税制優遇対象に 重要鉱物サプライチェーン強化の日米協定に署名へ..
- [令和五年度一般会計予算][令和五年度特別会計予算][令和五年度政府関係機関予算..
- [WBC2023] 3月23日、岸田総理大臣を表敬訪問 侍ジャパンが優勝報告
- WBC優勝 世界一の侍ジャパンチームが23日官邸で優勝報告 松野官房長官「感謝の..
- [日ウクライナ首脳会談] 3月21日、岸田首相 5億ドル追加支援など表明
- 3月20日、岸田総理「自由で開かれたインド太平洋」新プランを発表 ODA拡充など..
- [日印首相会談] 3月20日、法の支配に基づく国際秩序堅持を確認 G7に招待も