【糸魚川大規模火災】
1軒だけ焼けず…防災特注 奇跡の木造住宅 周辺は焼失「復旧に協力したい」 発生から1週間
http://www.sankei.com/affairs/news/161229/afr1612290032-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/161229/afr1612290032-n2.html
2016.12.29 20:37
新潟県糸魚川市中心部の大火発生から1週間を迎えた29日、市は生活再建に向けた支援金などの配布を開始。市役所近くに置かれたボランティアセンターを前線基地に、地元の工場に勤める会社員らによるボランティア活動も本格化した。一方、同所では、焼け野原の中にほぼ無傷で残った2階建ての一軒家が「奇跡の木造住宅」として注目を集めている。家主が「丈夫な家をつくってほしい」と地元工務店に頼んで建てた特別仕様だったことが効果を発揮したという。
この住宅の家主は、会社員の金沢隆夫さん(35)。瀟洒(しょうしゃ)な外観の洋風住宅の被害は、窓ガラスのひびと、エアコンの室外機やインターホンが高熱で変形するといった程度にとどまった。金沢さんは既に自宅に戻り、家族らとともに暮らしている。
燃えなかった理由は、普通の住宅とは異なり、火に強いステンレスのトタン板を外壁に使い、一部は耐火レンガだったことが大きいとみられる。屋根の洋瓦も一部はステンレス製だった。さらに、暴風に備えて窓はワイヤ入りの二重ガラス。屋根の軒先は火の粉が入りづらいように設計されていた。
県内で平成19年に発生した中越沖地震を目の当たりしたことから、住宅を造る際、金沢さんは頑強にするよう工務店に注文。それ以外は全て「お任せ」で、翌20年に完成した。2LDKで延べ250平方メートル。費用は一般の住宅と比べ1・5倍ほどかかったという。今回の大火では、延焼は避けられないと覚悟して避難したといい、「火にも強いことを初めて知った」と自身も驚いている。
金沢さん宅を手掛けた工務店「ミタキハウス」は「今後も災害に強い家づくりの提案をしたい」としている。
ただ、金沢さんの心境は複雑だ。向かいにある妻、薫さん(39)の実家は全焼。近所にある地域の財産だった老舗の建物も焼失した。金沢さんは「家が残ったのはいいことだが、家をなくされた方も大勢いて喜べない」と話す。現在、金沢さん宅に身を寄せる薫さんの母、恵美子さん(66)は「焼け野原に1軒」という状況のため、自らも被災者ながら、「町の復旧に少しでも役に立ちたい」という気持ちが強いという。
被災者に対する市の見舞金は1世帯当たり10万円で、被災家屋の居住者や賃貸家屋などの所有者に支給する。支援金も1世帯当たり10万円。市内の住宅に新たに入居した被災者が対象で、日用品購入に充ててもらう。年内に配布を終える予定。
家主が「丈夫な家をつくってほしい」と地元工務店に頼んで建てた特別仕様だったことが効果を発揮したという。
比較をしては、失礼かと存じますが、「奇跡の木造住宅」は、三匹の子豚で、最後に残った「煉瓦の家」を彷彿とさせますね。
「一部は耐火レンガだったことが大きいとみられる」「屋根の洋瓦も一部はステンレス製だった」など、丈夫な家を建てた家主です。
平成19年に発生した中越沖地震を目の当たりしたことが、教訓とされていますね。
昨今では、「2020年の東京五輪・パラリンピック」が終わると不動産バブルが弾けると噂されていて、「新築のマンションなどに投資しない方が良い」とのことですが、地震が多い日本で耐震に優れているとか、その他、オプションが付いていれば、案外、問題ないかも知れません。
我が家は、所有していたマンションを売却して、賃貸に引っ越したので、心配無用です。
兎に角、糸魚川の大火災で無事な家があったことは、今後、家を建てる人の判断材料になります。
一刻も早く、糸魚川の皆様が安心して暮らせる日が来ることをお祈り致します。
ラベル:火災
【関連する記事】
- [鈴木宣弘東大大学院教授] 本質と裏側まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢..
- [オールナイトニッポン55時間スペシャル] 2月18日7:00〜9:00 小林克..
- 沖縄の無人島“売り主”「中国人に売ってない」困惑 政治家との2S写真を…(テレビ..
- 「シーナ&ロケッツ」のギタリスト鮎川誠さん逝去 74歳
- 令和5年元日、天皇陛下 皇后さまと2023年も各地へ 新年の感想
- 10月1日、アントニオ猪木さん逝去 元プロレスラー 国会議員活動も 79歳
- [慰霊の日] 6月23日、沖縄戦から77年「慰霊の日」 県主催の戦没者追悼式開か..
- 対馬の寺から盗難の仏像 返還求め住職が韓国での裁判に参加へ(NHKニュース20..
- 石原慎太郎氏が逝去 タカ派政治家の代表格
- 「緊急事態条項」が必要だという嘘と勘違い<法学者・小林節氏>(日刊SPA 202..
- 天皇陛下 新年のビデオメッセージ
- 「核兵器禁止条約に早期参加を」日本被団協が政府に申し入れ
- 長崎 対馬の寺 盗まれた仏像の返還求め韓国の裁判に参加意向
- 中日・木下雄介投手逝去 27歳 7月6日練習中に倒れ意識不明に
- 太田雄貴氏、フェンシング選手への「誹謗中傷が鳴り止まない状況」明かす 「言葉の..
- 竹中直人が開会式をドタキャンしていた!36年前の障害者コントを問題視
- 中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで..
- 橋本会長 小林賢太郎氏解任で謝罪「明日の開会式どのように行うか検討中」
- 小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストを揶揄
- WHOテドロス氏 五輪は「世界に希望」