2016年12月13日

年金法案、参議院厚生労働委で可決 14日に成立、支給抑制を強化

年金法案、参議院厚生労働委で可決 14日に成立、支給抑制を強化

年金法案、参院委で可決 14日に成立、支給抑制を強化
http://this.kiji.is/181309956708189686?c=39546741839462401
2016/12/13 19:0412/13 19:06updated

年金支給額の抑制を強化する年金制度改革法案は13日の参院厚生労働委員会で、自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数により可決された。与党は、今国会会期末の14日に開かれる参院本会議で可決、成立させたい考え。カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法案の成立も目指しているが、民進党は全力で阻止する方針だ。

 年金制度改革法案は将来の年金水準を確保するため、物価が上昇しても現役世代の賃金が下がれば、支給額を引き下げるよう制度を改める内容。2021年度に施行する。




年金支給額の抑制を強化する年金制度改革法案は13日の参院厚生労働委員会で、自民、公明両党と日本維新の会などの賛成多数により可決された。
「物価が上昇しても現役世代の賃金が下がれば、支給額を引き下げるよう制度を改める内容」が「年金カット法案」と誤解されています。
年金関連法案に関しては、将来、無年金になる若者を救済していると言えます。
反対派は「マクロ経済スライド」を理解しなければなりません。



倉林明子(共産党)vs安倍総理 《年金制度改革法案》 国会/参院/厚生労働委員会 H28.12.13




参考

年金改革関連法案が参院で審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/444594850.html

年金改革関連法案、賛成多数で衆院通過
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/444481799.html

年金制度改革法案、衆院厚労委で可決 民進はプラカードで抵抗
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/444332568.html

年金受給資格を25年から10年に短縮 改正法成立、64万人救済
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/444012714.html

参議院厚生労働委員会、無年金救済法案を可決 加入期間を25年から10年に短縮、週内成立へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443986262.html

衆議院厚生労働委員会 民進・共産欠席の中 年金関連法案審議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443552504.html

年金改革法案、1日に審議入り 支給額の抑制強化
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443286004.html

年金受給資格10年に…年金機能強化法改正案が衆議院厚生労働委員会で可決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443231770.html

衆議院厚生労働委員会 年金受給資格期間短縮法案が審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443007464.html

[年金新ルール] 厚生労働省試算 月7000円減も 過去10年間当てはめた場合
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442890762.html

自民が狙う年金「強制減額」 無年金者救済法案を“人質”に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442825619.html




関連

安倍首相、年金法案への理解要請 「若年層の信頼得られる」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442827406.html


【関連する記事】
posted by hazuki at 21:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック