2016年12月10日

[ノーベル賞授賞式] ディランさん文学賞を祝福 パティ・スミスさんと経済学賞受賞者が対談

[ノーベル賞授賞式] ディランさん文学賞を祝福 パティ・スミスさんと経済学賞受賞者が対談

【ノーベル賞授賞式】
ディランさん文学賞を祝福 パティ・スミスさんと経済学賞受賞者が対談
http://www.sankei.com/world/news/161210/wor1612100011-n1.html
2016.12.10 08:29

今年のノーベル文学賞に決まった米歌手ボブ・ディランさんの代表曲を10日の授賞式で歌う米国の歌手・詩人のパティ・スミスさんと、ディランさんの大ファンだという昨年のノーベル経済学賞受賞者のアンガス・ディートン米プリンストン大教授が9日、ストックホルムで対談し、授与決定を「素晴らしいことだ」と共に喜んだ。

 「少女時代は科学者になって世界を助けたかった」というスミスさんは、「(詩を)書くことにし、演奏するようになって、ディランさんらから影響を受けた」と話した。一方、貧困や格差の問題に取り組んできたディートン氏は、社会派の作品も多いディラン氏について「世界を良くしたいとわれわれに思わせることを確実にやってきた」と評価した。(共同)


Patti Smith(右).PNG



「少女時代は科学者になって世界を助けたかった」というスミスさんは、「(詩を)書くことにし、演奏するようになって、ディランさんらから影響を受けた」と話した。
パティは、ディランから影響を受けていますし、ディランとも共演したことがあります。
パティは、何か、ディランの曲をカヴァーするでしょうか。






hazukinotaboo @hazukinotaboo2
Patti Smith -Like a Rolling Stone -Live 2005 https://youtu.be/Xw4CtCF9gss @YouTubeさんから トニー・シャナハンがピアノを弾いている代わりにテレヴィジョンのトム・ヴァーレインがベースを弾いているようです。



Bob Dylan & Patti Smith - Dark Eyes (1995) Live N.Y.




参考

ノーベル文学賞はボブ・ディラン氏「新しい詩的な表現を創造してきた」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442778485.html


【関連する記事】
posted by hazuki at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック