2016年11月16日

“なし票”は「『支持政党なし』への投票ではない」 同団体側の請求棄却 東京高裁

“なし票”は「『支持政党なし』への投票ではない」 同団体側の請求棄却 東京高裁
http://www.sankei.com/affairs/news/161116/afr1611160023-n1.html
2016.11.16 17:32

今年7月の参院選比例代表で、無効票とされた「なし」「政党なし」などの投票(なし票)が有効とされていれば議席を獲得できていたとして、政治団体「支持政党なし」と佐野秀光代表が国側を相手取り、最下位で当選した自民党議員の当選無効を求めた訴訟の判決が16日、東京高裁であった。野山宏裁判長は「なし票が同団体を支持した票だとはいえない」とし、原告側の請求を棄却した。

 原告側は「『支持政党なし』の存在や名称は世間に周知されており、投票は有効だ。投票が有効であれば最下位で当選した自民党議員の票を上回っていた」などと主張していた。

 しかし野山裁判長は「投票したい政党や候補者がいないという趣旨で、なし票を投じた有権者が多数いると推定できる。有権者の意思が明確でない投票を有効とすることは許されない」と指摘した。


支持政党なし.PNG



「なし」「政党なし」が国民を馬鹿にした「支持政党なし」という政党への投票と思ったか。
「なし票が同団体を支持した票だとはいえない」とし、原告側の請求を棄却した東京高裁、GJです。
「支持政党なし」という政党名にしていれば、「なし」「政党なし」が自分達の票になることを計算していますからね。
ラベル:東京高裁
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 裁判所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック