2016年11月16日

年金受給資格を25年から10年に短縮 改正法成立、64万人救済

年金受給資格を25年から10年に短縮 改正法成立、64万人救済

年金受給資格を10年に短縮 改正法成立、64万人救済
http://this.kiji.is/171431612403058168?c=39546741839462401
2016/11/16 10:59

国民年金や厚生年金を受け取るのに必要な加入期間(受給資格期間)を現行の25年から10年に短縮する改正年金機能強化法が16日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。来年10月から約64万人が新たに年金を受けられるようになる見通しだ。

 受給資格期間は保険料を納めた期間や免除された期間を合計する。15年10月に予定されていた消費税率10%への引き上げと同時に短縮する予定だったが、安倍政権による増税延期で先延ばしされていた。

 改正法は来年8月に施行。加入期間が10年以上25年未満の人は9月分の年金から受け取れるようになり、実際の支給は10月に始まる予定だ。




国民年金や厚生年金を受け取るのに必要な加入期間(受給資格期間)を現行の25年から10年に短縮する改正年金機能強化法が16日、参院本会議で全会一致により可決、成立した。
来年10月から約64万人が新たに年金を受けられるようになる見通し。



【参議院 国会中継】〜平成28年11月16日 本会議〜




参考

参議院厚生労働委員会、無年金救済法案を可決 加入期間を25年から10年に短縮、週内成立へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443986262.html

衆議院厚生労働委員会 民進・共産欠席の中 年金関連法案審議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443552504.html

年金改革法案、1日に審議入り 支給額の抑制強化
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443286004.html

年金受給資格10年に…年金機能強化法改正案が衆議院厚生労働委員会で可決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443231770.html

衆議院厚生労働委員会 年金受給資格期間短縮法案が審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443007464.html

[年金新ルール] 厚生労働省試算 月7000円減も 過去10年間当てはめた場合
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442890762.html

自民が狙う年金「強制減額」 無年金者救済法案を“人質”に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442825619.html




関連

安倍首相、年金法案への理解要請 「若年層の信頼得られる」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442827406.html


【関連する記事】
posted by hazuki at 15:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック