2016年11月09日

[速報・米大統領選投開票] 東京株終値は919円安 米大統領選のトランプ氏優勢で、一時下げ幅1000円超の暴落

[速報・米大統領選投開票] 東京株終値は919円安 米大統領選のトランプ氏優勢で、一時下げ幅1000円超の暴落

【速報・米大統領選投開票】
東京株終値は919円安 米大統領選のトランプ氏優勢で、一時下げ幅1000円超の暴落
http://www.sankei.com/economy/news/161109/ecn1611090019-n1.html
2016.11.9 15:20

9日の東京株式市場は、米大統領選で共和党候補のトランプ氏が優勢となったことで、全面安となり、大きく値を下げた。日経平均株価の終値は、前日比919円84銭安の1万6251円54銭。一時下げ幅は1000円を超える暴落となった。対ドル円相場も101円台まで円高ドル安が進んだ。

 民主党候補のクリントン氏優勢との前評判を受けて、日経平均株価の序盤は256円高の1万7427円まで上昇した。しかし開票が始まり、トランプ氏が優勢との報道が入ってくるにつれて、嫌気する投資家が売りを強めた。午後2時すぎにはこの日の安値となる1059円安の1万6111円まで値を下げる暴落状態となった。

 取引時間中に日経平均株価の下げ幅が1000円を超えたのは、英国の欧州連合(EU)離脱が決まった直後の6月24日以来。終値は8月3日以来、ほぼ3カ月ぶりの安値水準となった。

 午後3時すぎの円相場は101円台後半と上げ渋っている。

 東証株価指数(TOPIX)の終値は、前日比62.33ポイント安の1301.16。下落率は4.6%となった。




9日の東京株式市場は、米大統領選で共和党候補のトランプ氏が優勢となったことで、全面安となり、大きく値を下げた。
日経平均株価の終値は、前日比919円84銭安の1万6251円54銭。
トランプが大統領になりそうな勢いですね。
ヒラリー優勢と見ていた人は損した訳ですね。






hazukinotaboo @hazukinotaboo2
大統領選後、ヒラリー一味の起訴に動きたずFBIに注目 http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4627.html … FBIはヒラリーの起訴に何度かフェイントをかけている。ヒラリーのみならずビル・クリントン、オバマの逮捕まで視野に入れた大きな山を当てようとしているFBIの陽動作戦に見える。
ラベル:日経平均
【関連する記事】
posted by hazuki at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック