【速報・米大統領選投開票】
東京株終値は919円安 米大統領選のトランプ氏優勢で、一時下げ幅1000円超の暴落
http://www.sankei.com/economy/news/161109/ecn1611090019-n1.html
2016.11.9 15:20
9日の東京株式市場は、米大統領選で共和党候補のトランプ氏が優勢となったことで、全面安となり、大きく値を下げた。日経平均株価の終値は、前日比919円84銭安の1万6251円54銭。一時下げ幅は1000円を超える暴落となった。対ドル円相場も101円台まで円高ドル安が進んだ。
民主党候補のクリントン氏優勢との前評判を受けて、日経平均株価の序盤は256円高の1万7427円まで上昇した。しかし開票が始まり、トランプ氏が優勢との報道が入ってくるにつれて、嫌気する投資家が売りを強めた。午後2時すぎにはこの日の安値となる1059円安の1万6111円まで値を下げる暴落状態となった。
取引時間中に日経平均株価の下げ幅が1000円を超えたのは、英国の欧州連合(EU)離脱が決まった直後の6月24日以来。終値は8月3日以来、ほぼ3カ月ぶりの安値水準となった。
午後3時すぎの円相場は101円台後半と上げ渋っている。
東証株価指数(TOPIX)の終値は、前日比62.33ポイント安の1301.16。下落率は4.6%となった。
9日の東京株式市場は、米大統領選で共和党候補のトランプ氏が優勢となったことで、全面安となり、大きく値を下げた。
日経平均株価の終値は、前日比919円84銭安の1万6251円54銭。
トランプが大統領になりそうな勢いですね。
ヒラリー優勢と見ていた人は損した訳ですね。
大統領選後、ヒラリー一味の起訴に動きたずFBIに注目 https://t.co/7d3sBs7Oz8 FBIはヒラリーの起訴に何度かフェイントをかけている。ヒラリーのみならずビル・クリントン、オバマの逮捕まで視野に入れた大きな山を当てようとしているFBIの陽動作戦に見える。
— hazukinotaboo (@hazukinotaboo2) 2016年11月8日
hazukinotaboo @hazukinotaboo2
大統領選後、ヒラリー一味の起訴に動きたずFBIに注目 http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4627.html … FBIはヒラリーの起訴に何度かフェイントをかけている。ヒラリーのみならずビル・クリントン、オバマの逮捕まで視野に入れた大きな山を当てようとしているFBIの陽動作戦に見える。
ラベル:日経平均
【関連する記事】
- 経団連副会長に野田由美子氏ら 女性2人目、豊田氏は見送り(共同通信2023年2..
- ダボス会議、気候変動対策を議論 エネルギー安全保障も(共同通信2023年1月16..
- [財務省] 12月23日、令和5年度財政投融資計画を閣議に提出
- 退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見(日経新聞2022年10月1..
- 政府・日銀が約24年ぶりに円買い・ドル売りの為替介入 「断固たる措置に踏み切っ..
- 6月20日、経団連十倉会長 参院選「安全保障の問題 議論すべき」
- ロシア・ウクライナ地域に日本企業は370社以上 帝国データバンク調べ(TBSニ..
- 経団連 十倉会長 オミクロン株“科学的データに基づき対策を”
- 経団連 十倉会長「国際的事業活動で人権は欠かせない案件に」
- 経団連会長 オミクロン株 3回目接種急ぐことなど政府に求める
- 経団連 前会長の中西宏明氏が逝去 75歳
- 経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉
- デジタル政策の司令塔組織を内閣官房に 経団連が提言
- 経済同友会 櫻田謙悟代表幹事 デジタル庁創設に期待
- 日銀 デジタル通貨の研究本格化へ専門組織を新設
- 日本経済、リーマン危機超の悪化 IMF、20年予測を下方修正
- 「デジタル円」導入へ検討会が発足…「日本にとって最適な金融インフラを議論」
- 経団連 中西会長「感染予防と経済活動の再開を両立すべき」
- 5月14日、経団連 新型コロナウイルスの感染防止ガイドライン発表
- 経団連「週休3日制検討を」 感染予防指針案が判明 新型コロナ