年金受給資格10年に…法改正案が衆院委で可決
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161028-OYT1T50055.html?from=ytop_ylist
2016年10月28日 23時21分
年金受給に必要な保険料納付期間を25年から10年に短縮する「年金機能強化法改正案」が今国会で成立する見通しとなった。
衆院厚生労働委員会は28日、改正案を採決し、全会一致で可決した。改正案は近く衆院本会議で可決され、参院に送付される。年金は2017年9月分から支給され、最初の受け取りは同年10月になる。
厚労省によると、来年8月に改正法が施行されると、約40万人が初めて基礎年金(国民年金)を受け取ることができるようになるという。厚生年金も含めると対象者は約64万人になる見込みだ。基礎年金の受給額は、保険料の納付期間が25年で月額4万630円なのに対し、10年だけの場合は同1万6252円となる。
年金受給に必要な保険料納付期間を25年から10年に短縮する「年金機能強化法改正案」が今国会で成立する見通しとなった。
衆院厚生労働委員会は28日、改正案を採決し、全会一致で可決した。
無年金の人を救済する代わりに年金の減額がセットとなっています。
マクロ経済スライド(その時の社会情勢(現役人口の減少や平均余命の伸び)に合わせて、年金の給付水準を自動的に調整する仕組み)が適用されます。
衆議院インターネット中継
開会日 : 2016年10月28日 (金)
会議名 : 厚生労働委員会 (1時間15分)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=46136&media_type=
案件は、「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案(192国会閣6)」です。
参考
衆議院厚生労働委員会 年金受給資格期間短縮法案が審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/443007464.html
[年金新ルール] 厚生労働省試算 月7000円減も 過去10年間当てはめた場合
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442890762.html
自民が狙う年金「強制減額」 無年金者救済法案を“人質”に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442825619.html
関連
安倍首相、年金法案への理解要請 「若年層の信頼得られる」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442827406.html
ラベル:年金機能強化法改正案
【関連する記事】
- [健康保険法改正案] 3月16日、後期高齢者保険料上限引き上げ 健康保険法改正案..
- [合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律の一部を改正する法律案] 2月2..
- [国家戦略特区法改正案及び構造改革特区法改正案] 3月3日、企業などによる農地取..
- [厚生労働省設置法改正案] 3月7日、厚労省の水道業務を国交省に移管 法案を閣..
- [マイナンバー法改正案] 3月7日、マイナンバーカードと健康保険証の一体化など ..
- [出入国管理法改正案] 3月7日、外国人収容の在り方見直す出入国管理法などの改正..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 3月8日、参院本会議で所得税法改正案が審議..
- [国立健康危機管理研究機構法整備法案] 3月7日、国立健康危機管理研究機構法の施..
- [国立健康危機管理研究機構法案] 3月7日、米CDCモデルに「国立健康危機管理研..
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 3月7日..
- [国会法 第68条の2第1項] 日本国憲法の改正案を発議するには衆議院は議員10..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 2月28日、所得税法改正案が衆院通過 N..
- [配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の一部を改正する法律案] ..
- [所得税法等の一部を改正する法律案] 2月3日、所得税法改正案を閣議決定 NIS..
- [出入国管理法改正案] 2月22日、出入国管理法などの改正案 3月上旬にも国会に..
- [児童手当法の一部を改正する法律案] 2月20日、立民と維新 児童手当所得制限撤..
- [土地規制法] 2月14日、高市氏「法律の対象ならず」 中国人の無人島“購入”
- [防衛省が調達する装備品等の開発及び生産のための基盤の強化に関する法律案] 2月..
- [健康保険法改正案] 2月10日、出産育児一時金の財源 75歳以上の後期高齢者も..
- [新型インフルエンザ等対策特別措置法及び内閣法の一部を改正する法律案] 2月7日..