http://www.j-cast.com/2016/10/16280816.html?p=all
2016/10/16 16:16
アメリカの歌手ボブ・ディランさんのノーベル文学賞受賞について、歌手が「文学賞」を受賞することに世界中で賛否両論が巻き起こっている。
そんな中、お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志さん(53)は、2016年10月16日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、ノーベル文学賞に対して「ちんぷんかんぷん」と疑問を呈した。
「正直、ちんぷんかんぷんですけどね」
16日放送の「ワイドナショー」で、ボブ・ディランさんのノーベル賞受賞が取り上げられ、歌手として初めて「ノーベル文学賞」を受賞したことや、「偉大なアメリカの歌の伝統に新たな詩的な表現を想像した」という受賞理由がVTRで紹介された。
その後のスタジオでは、ゲストのスピードワゴンの小沢一敬さん(43)が「すごくいいこと」と、ボブ・ディランさんの受賞を評価。文学作品を発表した作家ではなく、歌手が受賞することへの批判に対して、ノーベル賞には文化的なものを評価する賞が「文学賞」しかないことを指摘したうえで、「(ノーベル賞が創設された時代には)文学が一個上だったかもしれないけど、歌だったり映画だったり、もう『ノーベル文化賞』にしちゃえばいいのに」とコメントした。
また、音楽における「詩」が今回の受賞理由になったことを受けて、
「甲本ヒロトさん、真島昌利さん、小沢健二さんもいつか文学賞、歌詞がすごいから、取れるんじゃないかって」
と自身が好きなミュージシャンのノーベル文学賞受賞に期待を寄せ、続けて「漫才の台本だって文学賞とれるかもしれないし」と、ノーベル文学賞が評価する「文学」の幅が広がったことに一定の評価を示した。
これに対して、コメントを求められた松本さんは、「正直、ちんぷんかんぷんですけどね」とバッサリ切り捨てた。
そもそも、ダイナマイトを発明したノーベルと文学賞は、「なんの関係があんねや」とノーベル賞に「文学賞」があること自体に疑問を感じているとし、「さらに、そこに文学と関係ない人が入ってくるんで、ちんぷんかんぷん」と述べた。
「だったら『おじゃましまんにゃわ〜』も文学ですよ」
また、今回のディランさんのように歌手が受賞するのであれば「音楽賞みたいなのをもう一個作ったほうが分かりやすい」と「ノーベル音楽賞」の新設を提言し、「文学は文学でちゃんと守っていくべきだと思う」と文学の定義を広げるべきではないという自身の見解を示した。
さらに、文学賞の示す文学の範囲が広げるならば「じゃあ文学ってなんなんだってことになってこないですか?」、「だったら『おじゃましまんにゃわ〜』も文学ですよ」と、先日亡くなった吉本新喜劇の井上竜夫さんのギャグをあげ、ノーベル文学賞における「文学」の定義が広がることについて、ユーモアを交えて懸念を示した。
松本さんが提言した「音楽賞」の新設には、ツイッターなどで
「もしノーベル音楽賞作ったら、作詞作曲の前に演奏や声楽が来ちゃうと思うけど」
「松ちゃんのノーベル音楽賞のアイディアいいね!!」
「松本さんが発言したようにノーベル音楽賞なるものを創設すれば......違和感がなくなりそう」
といった声も上がっている。
ノーベル文学賞における文学の定義については、ボブ・ディランさんの受賞で選考を行うアカデミーがその定義を広げようとしているという憶測もある。
「ダウンタウン」の松本人志(53)は、10月16日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、ノーベル文学賞に対して「ちんぷんかんぷん」と疑問を呈した。
ディランのように歌手が受賞するのであれば「音楽賞みたいなのをもう一個作ったほうが分かりやすい」と「ノーベル音楽賞」の新設を提言。
「ノーベル音楽賞」があったら、面白いですね。
ポール・マッカートニーやローリング・ストーンズが受賞するかも知れませんね。
ノーベル音楽賞があったら、キャロル・キング、ジョニ・ミッチェルなどが受賞して欲しいと思います。
亡くなったミュージシャンは候補に挙がらないでしょうから。
参考
ボブ・ディラン氏にノーベル賞、文学界で賛否噴出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442824723.html
ノーベル文学賞はボブ・ディラン氏「新しい詩的な表現を創造してきた」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442778485.html
関連
ボブ・ディランに続くノーベル賞か…米国民的ロックスターが独白「鬱病30年超」「初エレキ日本製」 ブルース・スプリングスティーン自伝『ボーン・トゥ・ラン』の衝撃
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442831620.html
ラベル:お笑い芸人
【関連する記事】
- [WBC2023] 3月22日、ツイートまとめ
- [WBC2023] 3月21日、ツイートまとめ
- [WBC2023] 3月16日、ツイートまとめ
- [WBC2023] 3月12日、ツイートまとめ
- [WBC2023] 3月11日、ツイートまとめ
- [WBC2023] 3月9日及び3月10日、ツイートまとめ
- [Twitter] 「医者にかかるのを減らすか、できたらやめようかと思ってる」「..
- [昆虫食] 2022年1月2日、昆虫食及びコオロギコーヒーに関するツイート
- 敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措..
- [Twitter] テクノロジー犯罪云々というアカウントに注意!
- [昆虫食] 無印良品のコオロギせんべいを食べたお子様が全身の痒みと腫れと下痢の症..
- 種子法廃止法案、種子法廃止法、水道民営化、水道法改正案、水道法、PFI法改正案、..
- [安倍信者] 「個人的に麻生さんには全幅の信頼を寄せています」「この件(水道民営..
- 9月24日〜9月25日 hazukinotaboo ツイートまとめ 紀平梨花..
- 昨夜、カルト規制法と公明党の関係を記事にした後、スマホもパソコンもネットに繋がら..
- 「葉月のタブー 日々の備忘録 別館」でブログを更新します。現在のディスク使用..
- 2月1日〜2月2日、hazukinotabooツイートまとめ 枯れ葉剤 食品..
- [東京五輪] 8月4日、hazukinotaboo ツイートまとめ
- [東京五輪] 8月2〜3日、hazukinotaboo ツイートまとめ
- [東京五輪] 7月29〜30日、hazukinotaboo ツイートまとめ