首相出席きょう審議 TPP論戦本格化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00010000-agrinews-pol
日本農業新聞 10月17日(月)7時0分配信
環太平洋連携協定(TPP)承認案と関連法案を巡る国会論戦が本格化する。衆院TPP特別委員会は17日、安倍晋三首相が出席して7時間の集中審議を行い、最初のヤマ場を迎える。民進党など野党は、売買同時入札(SBS)米の不透明取引の問題や情報開示の在り方などで政府を追及する構えだ。
政府・与党はTPPをアベノミクスの「成長戦略の切り札」と位置付け、11月30日までの会期内成立を目指す。参院の議決がなくても自然承認となる10月中の衆院通過に意欲を見せる。14日の審議入りを押し切ったのは、早期発効にこだわる首相官邸の強い意向が働いたとされる。
18日には引き続き首相が出席して3時間の審議を行う予定だ。これらを終えれば、先の通常国会での23時間と合わせて審議時間は36時間となり、与党が目安とする40時間に近づく。与党内には早くも審議の「出口」を探る動きも出ており、野党は強行採決を警戒する。
ただ、現状では、合意内容が十分に検証されておらず、農家や国民の理解は進んだとは言い難い。審議を通じ、政府には不都合なことも含めて説明を尽くす姿勢が求められる。
野党の対応にも注目が集まる。政府の揚げ足とりに終始しては議論が深まらず、TPPの問題点を国民の前にきちんと明らかにできるかどうかが問われる。
TPP承認案と関連法案を巡る国会論戦が本格化する。
衆院TPP特別委員会は17日、安倍晋三首相が出席して7時間の集中審議を行い、最初のヤマ場を迎える。
14日の審議入りを押し切ったのは、早期発効にこだわる首相官邸の強い意向が働いたとされる。
安倍政権は、参議院の議決がなくても自然承認となる10月末までのTPP承認案と関連法案の衆議院通過を目指しています。
米大統領選までにはTPPの批准をしたい模様です。
強行採決だけは許さない。
#StopTPP
#NoTPP
『弱者切り捨て』歴史上で弱肉強食を謳って滅びなかった国はない。秘密保持契約で未だ意味不明なTPP。なし崩しの交渉妥結を狙う。グローバルは卑怯だ。米国と米国の企業の支配下に置かれ、高所得者しか生きられない。TPP参加は偽善者の誘惑での悲劇の始まり、規制ぶち壊しには経済戦争しかない。
— 野潔 (@kiyoshi925) 2016年10月8日
野潔 @kiyoshi925
『弱者切り捨て』歴史上で弱肉強食を謳って滅びなかった国はない。秘密保持契約で未だ意味不明なTPP。なし崩しの交渉妥結を狙う。グローバルは卑怯だ。米国と米国の企業の支配下に置かれ、高所得者しか生きられない。TPP参加は偽善者の誘惑での悲劇の始まり、規制ぶち壊しには経済戦争しかない。
参考
TPP「月内採決」で攻防=野党は徹底審議要求
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442827019.html
ラベル:安倍晋三
【関連する記事】
- 新型コロナワクチン供給に不透明感 契約変更、出遅れ響く
- 新型コロナ AIなどで感染拡大の端緒分析 実証実験へ 政府
- 河野規制改革相 「1日でも早く接種できるよう全力尽くす」
- [第204回国会] 麻生副総理・財務相 財政演説 予算案の早期成立へ協力求め..
- [第204回国会] 茂木外相 外交演説“自由で公正なルール構築へ 主導的役割”..
- [第204回国会] 菅首相 施政方針演説
- [第204回国会] 首相、緊急事態「早急に脱却」 初の施政方針演説で決意表明
- 日本とインド 5Gなど情報通信技術で協力深める覚書
- [国家戦略特区] 国家戦略特区活用 企業などが農地取得の取り組み 2年間延長..
- 茂木外相 最も有効な措置を検討 慰安婦問題 賠償命じる判決で
- 持続化給付金 家賃支援給付金 来月15日まで受け付けへ 経産相
- 西村経済再生相“広島市は宣言対象地域と同様”財政支援へ調整
- [日ケニア外相会談] 1月13日、茂木外務大臣とオマモ外務長官との会談 TIC..
- コロナ入院拒否に懲役や罰金想定 政府、感染症法改正で
- 菅首相 ビル・ゲイツ氏と電話会談 途上国へワクチン供給に協力
- 新たに7府県に緊急事態宣言、菅首相が表明
- 福岡 栃木にも緊急事態宣言へ
- [日セネガル外相会談] 1月11日、茂木外務大臣とサル外務大臣との会談 “コロナ..
- 愛知、岐阜両知事が緊急宣言要請 西村担当相「専門家交え判断」
- 大阪・兵庫・京都の3府県に緊急事態宣言を出す方向で調整 政府