2016年10月13日

ノーベル文学賞はボブ・ディラン氏「新しい詩的な表現を創造してきた」

ノーベル文学賞はボブ・ディラン氏「新しい詩的な表現を創造してきた」
http://www.sankei.com/world/news/161013/wor1610130041-n1.html
2016.10.13 20:09

【ロンドン=岡部伸】スウェーデン・アカデミーは13日、2016年のノーベル文学賞を米国のシンガーソングライターのボブ・ディラン氏に授与すると発表した。

 授賞理由は「米国の偉大な歌の伝統で、新しい詩的な表現を創造してきた」とした。

 有力候補と目された村上春樹氏はまたも受賞を逃した。


Bob Dylan.PNG
Highway 61 Revisited.PNG



ディラン、ノーベル文学賞、おめでとう。
これは納得です。
村上春樹は、またも受賞を逃しましたが、村上春樹はディランに影響を受けている筈です。
私は、ディランの受賞が嬉しくて、「追憶のハイウェイ61」("Highway 61 Revisited")を聴いています。
お届けする曲は、「追憶のハイウェイ61」に収録の「ライク・ア・ローリング・ストーン」と「ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム」に収録の「ミスター・タンブリン・マン」です。



Bob Dylan - Like a Rolling Stone ( La mejor Versión )


Mr. Tambourine Man (Live at the Newport Folk Festival. 1964)
【関連する記事】
posted by hazuki at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。