http://news.searchina.net/id/1617953?page=1
2016-09-03 08:11
高級な宝石や時計、炊飯器、温水洗浄便座、医薬品など、中国人旅行客による爆買いの対象は常に変化しているが、今度は日本旅行における宿泊の定番「温泉旅館」が爆買いされているのだという。中国メディアの同花順財経はこのほど、日本の温泉旅館が中国人によって買収されている実態について紹介する記事を掲載した。
記事は、日本の温泉旅館について、「美しく素朴な場所であり、古き良き日本を体感し、親切にあふれたおもてなしを感じることができる」と描写。中国人に非常に人気で、日本旅行に欠かせない定番コースになっていると紹介した。中国にも一部の地域で温泉はあるものの、わびさびや細やかなサービスは日本でしか体験できないと言えるだろう。しかし日本の地方における温泉旅館は、経営難や継承者不足に悩まされているのが現実だ。
そこに目を付けたのが中国人投資家たちだ。彼らにとって、日本の不動産は今が買い時のようだ。4年後の東京五輪、交通の利便性、民度の高さ、清潔さ、中国からの距離、利益率、日本では外国人の不動産買収が禁止されていないことなど、どれをとっても魅力的だという。なかでも温泉旅館は人気で、「高値で取引」されているという。
記事は、北海道のリゾート施設の買収、中国の旅行会社による伊豆のホテル買収などの事例を紹介。中国資本になった日本の旅館やホテルは、中国人旅行客で部屋が埋まり、一気に黒字に転じているものの、客室で提供していた朝食はビュッフェになり、宴会場は客室に代わり、駐車場がバス専用になるなど、中国人客に合わせた仕様となって日本人客が激減しているのが現状だという。専門家は「ビジネスホテルの理念で旅館を経営している」と指摘し、肝心なおもてなしが置き去りになっている現状に警鐘を鳴らした。
このままでは中国人旅行客がわざわざ日本まで温泉を楽しみに来たのに、旅館の内部は中国人だらけ、オーナーも中国人、サービスも中国式ということになりかねないだろう。日本の伝統的なおもてなしの心を体験したい中国人旅行客はこれで本当に満足できるのだろうか。日本の伝統的な温泉旅館が危機に瀕しているといえるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
日本の地方における温泉旅館は、経営難や継承者不足に悩まされている。
そこに目を付けたのが中国人投資家達。
日本の不動産は今が買い時。
中国投資家の買収を加速させない為には規制が必要か。
これは侵略です。
北海道には既に中国企業が入って来ています。
関連
中国最大手の映像制作会社が北海道に撮影所計画、北海道が中国映画の撮影拠点へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/440200645.html
星野リゾートトマムを買収 中国企業が183億円で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/429449209.html
ラベル:温泉
【関連する記事】
- [鈴木宣弘東大大学院教授] 本質と裏側まともな食料生産を潰して武器とコオロギで飢..
- [オールナイトニッポン55時間スペシャル] 2月18日7:00〜9:00 小林克..
- 沖縄の無人島“売り主”「中国人に売ってない」困惑 政治家との2S写真を…(テレビ..
- 「シーナ&ロケッツ」のギタリスト鮎川誠さん逝去 74歳
- 令和5年元日、天皇陛下 皇后さまと2023年も各地へ 新年の感想
- 10月1日、アントニオ猪木さん逝去 元プロレスラー 国会議員活動も 79歳
- [慰霊の日] 6月23日、沖縄戦から77年「慰霊の日」 県主催の戦没者追悼式開か..
- 対馬の寺から盗難の仏像 返還求め住職が韓国での裁判に参加へ(NHKニュース20..
- 石原慎太郎氏が逝去 タカ派政治家の代表格
- 「緊急事態条項」が必要だという嘘と勘違い<法学者・小林節氏>(日刊SPA 202..
- 天皇陛下 新年のビデオメッセージ
- 「核兵器禁止条約に早期参加を」日本被団協が政府に申し入れ
- 長崎 対馬の寺 盗まれた仏像の返還求め韓国の裁判に参加意向
- 中日・木下雄介投手逝去 27歳 7月6日練習中に倒れ意識不明に
- 太田雄貴氏、フェンシング選手への「誹謗中傷が鳴り止まない状況」明かす 「言葉の..
- 竹中直人が開会式をドタキャンしていた!36年前の障害者コントを問題視
- 中日・木下雄介投手がワクチン接種後に「重篤」危機 専門家は「接種を忌避しないで..
- 橋本会長 小林賢太郎氏解任で謝罪「明日の開会式どのように行うか検討中」
- 小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストを揶揄
- WHOテドロス氏 五輪は「世界に希望」