http://nikkan-spa.jp/1168565
2016.08.16
新しい市場に生まれ変わるのだから歓迎ムードかと思いきや、意外にも水産仲卸業者から大反対運動が起きているのだという。築地でいま、一体何が起きているのだろうか?
「マグロが切れない!」仲卸業者たちの悲鳴
豊洲市場の入居予定者に不満が渦巻くのが施設の問題だ。
「仲卸のマグロ屋さんは店舗でマグロが切れないと悲鳴を上げる。床の荷重限度は低くて、今まで通り活魚を入れる水槽が置けない。何より市場が5階建ての立体構造で、しかも道路がそれぞれの施設を分断するつくりなんて考えられません。こんな使い勝手が悪いうえに場所も不便ときたら、率先して豊洲に移転しようなんて人は誰もいないんじゃないでしょうか」
築地で長年商売を営む社長たちはこう打ち明ける。
「間口の狭い店舗と店舗の間に、築地にはない壁を築くというのです。仲卸の店は通路の両面にずらっと並びますが、一コマの幅は1.5mほど。複数のコマを借りているところならいいですが、そうでなければマグロを切る長い包丁を使うことができません」
築地市場の仲卸エリアを覗くと、1mほどあるマグロを冷蔵庫の上に置いた長いまな板に載せ、3人がかりで切る光景が見られた。2コマ以上の店だから1mほどのマグロ切り包丁を使ってもスペースに余裕があったが、これが一コマでなおかつ仕切り壁を築かれたらマグロを置くだけでいっぱいになってしまう。そんな状況に、大手の仲卸の社長は「豊洲に移転したら間違いなくマグロの取扱量は減る……」と肩を落とす。
ターレなどの荷重に床が耐えられない?
また、床には築地のような荷重もかけられない。仲卸業者が入る6街区の設計では、1uあたりの床にかけられる重さは700〜800kg。建築エコノミストの森山至高氏によると、この数字は流通系の施設では極端に低いという。
「1uあたり1.5t程度が普通で、重いものを扱う施設なら3tというところもあります。フォークリフトなどで荷を運ぶ市場で床荷重1tを切るということはちょっと考えられません」
自重1tのフォークリフトやターレ(荷を運ぶ乗り物)が600kgの荷を載せたら1.6tになり、それだけで床が耐えられる重さの2倍。活魚を入れる水槽なら、縦横1m、深さ70p程度のサイズのものに水をいっぱいに満たしただけで限度に達してしまうのだ。この点を都に尋ねた。
「確かに荷を満載したターレが床いっぱいに並べば床がたわむなどするかもしれませんが、通常の市場の使い方でそういうことは起きないので……。必要な荷重を設計事務所に指示して作られた建物なので大丈夫だと考えています」(東京都中央卸売市場新市場整備部)
豊洲市場の入居予定者に不満が渦巻くのが施設の問題。
「仲卸のマグロ屋さんは店舗でマグロが切れないと悲鳴を上げる。」
「豊洲に移転したら間違いなくマグロの取扱量は減る……」
築地市場の豊洲移転のこの問題が小池都知事に届くでしょうか。
「「都議会のドン」こと内田茂氏の会社 豊洲新市場の工事も受注」と報道されました。
内田茂は責任を取りなさい。
関連
「都議会のドン」こと内田茂の会社 豊洲新市場の工事も受注
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/441113382.html
揺れる築地市場移転 小池百合子東京都知事視察「リオ後に判断」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/441109132.html
ラベル:築地移転問題
【関連する記事】
- 経済同友会の櫻田謙悟代表幹事「消費税の議論を始めるべき」 少子化対策の“財源”に..
- 経団連副会長に野田由美子氏ら 女性2人目、豊田氏は見送り(共同通信2023年2..
- ダボス会議、気候変動対策を議論 エネルギー安全保障も(共同通信2023年1月16..
- [財務省] 12月23日、令和5年度財政投融資計画を閣議に提出
- 退職金課税「勤続年数関係なく一律に」 政府税調で意見(日経新聞2022年10月1..
- 政府・日銀が約24年ぶりに円買い・ドル売りの為替介入 「断固たる措置に踏み切っ..
- 6月20日、経団連十倉会長 参院選「安全保障の問題 議論すべき」
- ロシア・ウクライナ地域に日本企業は370社以上 帝国データバンク調べ(TBSニ..
- 経団連 十倉会長 オミクロン株“科学的データに基づき対策を”
- 経団連 十倉会長「国際的事業活動で人権は欠かせない案件に」
- 経団連会長 オミクロン株 3回目接種急ぐことなど政府に求める
- 経団連 前会長の中西宏明氏が逝去 75歳
- 経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉
- デジタル政策の司令塔組織を内閣官房に 経団連が提言
- 経済同友会 櫻田謙悟代表幹事 デジタル庁創設に期待
- 日銀 デジタル通貨の研究本格化へ専門組織を新設
- 日本経済、リーマン危機超の悪化 IMF、20年予測を下方修正
- 「デジタル円」導入へ検討会が発足…「日本にとって最適な金融インフラを議論」
- 経団連 中西会長「感染予防と経済活動の再開を両立すべき」
- 5月14日、経団連 新型コロナウイルスの感染防止ガイドライン発表