2016年08月17日

Quando Quango 「Pigs & Battleships」

私が「さくらのブログ」で"Last Chance Disco"(ハンドル名: タンジェリン・ドリーム)という音楽のブログを運営していた頃の日記を少し、このブログにUPしてみようと思います。
先日、記事を書いたA Certain Ratio(ア・サーティン・レイシオ)の関連バンドです。
アルバムに関しては1枚しか出してないバンドなので、恐らく、この記事が最初で最後になると思います。
英語を翻訳しながら書いた記事なので、日本語が少し変ですけどね。
日本語でOKって感じですが、まあいいか。



Quando Quango(クアンド・クアンゴ)は、イギリス、マンチェスターをベースに、The Hacienda DJ(ハシエンダDJ)とFactory Records(ファクトリー・レコード)のA&Rマン、Mike Picikering(マイク・ピカリング)によって結成されたニューウェイヴとダンス・プロジェクトのバンドです。
彼らのユニークなサウンドは、1980年代にニューヨークとシカゴのアンダーグラウンド・ミュージック・シーンに影響を及ぼしました。
Quando Quago(クアンド・クアンゴ)の初めてのリリースは、1982年に、Factory Records(ファクトリー・レコード)から"Go Exciting"という12インチのシングルでした。
また、1985年に、最後のリリースとなる、フル・レングス・アルバム、"Pigs & Battleships"を同じく、Factory Records(ファクトリー・レコード)からリリースしました。
このアルバムは、2003年に、CDで再発されました。
グループは、1980年、オランダのロッテルダムで、Mancunian Mike Pickering、ロッテルダムをベースとしている、Gonnie Rietveld、彼の兄弟である、Reinier Rietveldをドラムで結成しました。
1982年、彼らは、イギリスのマンチェスターに移動し、Pickeringの友人のRob Grettonが、The Hacienda nightclub(ハシエンダ・ナイトクラブ)をセットアップしました。
1983年、Reinier Rietveldが彼のバンド、Spansmodiqueに専念する為に、グループを去りました。
すぐに、A Certain Ratio(ア・サーティン・レイシオ)のシンガー、トラッペッター、パーカッショニストのSimon Topping(サイモン・トッピング)がパーカショニストとして加入しました。
Gonnie Rietveldは、彼女のプログラミングの役割として、彼らの電子音楽と歌詞とメロディを書き続けました。
同年、1983年、Derek Johnsonが、Factory(ファクトリー)アクトにベースとして参加。
すぐに、彼の兄弟、Barry Johnsonがスイッチしました。
マイナーなダンス・クラブ・ヒットだった、いくつかのシングルをリリースした後に、グループは、Johnny Marr(ジョニー・マー)とコラボレーションして、Vini Reillyが、フル・レングス・アルバム、
"Pig & Battleships"を創り上げました。
A Certain Ratio(ア・サーティン・レイシオ)のAndy Connell(アンディ・コーネル)と 52nd StreetのBeverley McDonaldは、寄与しました。
グループは、アルバムのリリース後、長く続きませんでしたが、彼らの解散の前に、有名な
ゲストとレコーディングしました。
Lisa Stansfieldは、1986年に、"What Price Beauty"のデモ及び、"Vision of America"を歌いました。
("What Price Beauty"は、後に、M Peopleの"Kiss It Better"に収録されました。)
グループの解散後、Pickeringは、Topping(トッピング)と共に、T-Coyというダンス・デュオを始め、後に、M Peopleを結成しました。
Rietveldのコネクションで、The Hacienda(ハシエンダ)は続きました。



メンバー

Barry Johnson(ベース、リズム・ギター)
Vini Reilly(ギター)
Andy Connell(アンディ・コーネル)(キーボード)
Gonnie Rietvwls(キーボード、ヴォーカル)
Simon Topping(サイモン・トッピング)(パーカッション、ヴォーカル)
Mikw Pickering(サックス、ヴォーカル)
A Team(トロンボーン)
Becwely McDonald(ヴォーカル)

参加ミュージシャン

Donald Johnson(ドナルド・ジョンスン)
Johnny Marr(ジョニー・マー)
Beverley MacDonald
Reinier Rielveld


Quando Quango "Pigs & Battleships"

Quando Quango Pigs + Battleships.PNG


Quando Quango - Genius

https://www.youtube.com/watch?v=Ckrxc2ApRPE

QUANDO QUANGO - LOVE TEMPO

https://www.youtube.com/watch?v=xGil0GvMWUo



関連

A Certain Ratio 「Early」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/440959428.html
ラベル:Quando Quango
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 英国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック