2016年08月14日

SEALDsが15日解散 SEALDs琉球は活動継続「SNSで沖縄を発信」

SEALDsが15日解散 SEALDs琉球は活動継続「SNSで沖縄を発信」

SEALDsが15日解散 安保関連法に反対
http://this.kiji.is/137500094425482747?c=39546741839462401
2016/8/14 19:16

安全保障関連法は憲法違反で戦争につながるとして、安倍政権を批判する首都圏の大学生らが2015年に結成した若者グループ「SEALDs(シールズ)」が終戦の日の15日、解散する。

 シールズは「自由と民主主義のための学生緊急行動」の英訳の略称。国家権力に憲法順守を求めるとともに、リベラル勢力の結集を訴えた。

 安保関連法が成立後も活動を続けた。中心メンバーの奥田愛基さんは7月の東京都知事選で野党統一候補の応援演説にも立った。もともと「緊急アクション」として発足したため、参院選後に解散する考えをメンバーが昨年から公表していた。


李信恵、SEALDs奥田愛基、伊藤大介、木野寿紀、有田芳生議員が飲み会.PNG


SEALDs琉球は活動継続「SNSで沖縄を発信」
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/57245
2016年8月12日 19:08

安全保障関連法の反対を掲げ昨春結成された若者グループ「SEALDs(シールズ)」が15日に解散することについて、沖縄の学生らでつくる「SEALDs RYUKYU(シールズ琉球)」は12日までにメンバー内で今後の方針を協議し、活動を継続することを決めた。

中心メンバーで名桜大4年の玉城愛さん(21)は、東村高江周辺のヘリパッド建設や名護市辺野古の新基地建設など、政府の強硬姿勢を批判した上で「沖縄の現状を考えた場合、解散することはできない。これまで通り勉強会を開催し、SNSで沖縄の現状を発信する」と話した。

 シールズの関連団体は東京に続き、東北、関西などで発足。シールズ琉球は2015年8月15日に発足し、県内で安保法制や新基地建設に反対する活動を続けてきた。




2015年に結成した若者グループ「SEALDs(シールズ)」が終戦の日の15日、解散するが、沖縄の学生らでつくる「SEALDs RYUKYU(シールズ琉球)」は12日までにメンバー内で今後の方針を協議し、活動を継続することを決めた。
今は、SMAPの解散がメインで、SEALDsが解散しようとSEALDs琉球が活動を続けようと、どうでもいい感じですね。
SEALDs琉球は沖縄の高江に於ける活動があるから解散しないのでしょう。
公安にマークされているSEALDsの資金の流れを追わなくて良いのか。




重要

[人工芝運動] SEALDsの奥田愛基 NED及びCIAの日本における傀儡、似非対米独立派(転載記事) 
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/467620321.html

SELDsはNEDの人工芝運動。
全米民主主義基金が同様にファンドしているひまわり運動や傘革命やベトナム/フィリピンのVOICEと同様である。
NED=CIAフロント組織。




関連

SEALDs、政治資金規正法違反の疑惑浮上…違法な手段で寄付募集や政治活動か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/439490399.html

【サヨク完全終了のお知らせ】渡邉哲也氏「左派団体の拠り所『ゆうちょ銀行』、未届け政治団体の口座の廃止・凍結を決定」(解説動画)(正義の見方より転載)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/437548146.html



「SEALDs」でタグを切っていますので、他の記事もご覧下さい。
ラベル:SEALDs
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 反日団体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。