2016年07月08日

【参院選】Twitter企画『政党と話そう』日本のこころ・和田政宗政調会長が答えます(正義の見方より転載)

【参院選】Twitter企画『政党と話そう』日本のこころ・和田政宗政調会長が答えます(正義の見方より転載)
http://www.honmotakeshi.com/archives/49033252.html
2016年07月08日10:37

309: 名無しさん@おーぷん 2016/06/29(水)15:59:56 ID:B1n
Twitter Gov Japan認証済みアカウント @TwitterGovJP

#参院選 「政党と話そう」第八弾は日本のこころを大切にする党です。
30日22時から和田政宗@wadamasamune 党政策調査会長がお答えします。
質問はすでに受け付けています。
#日本のこころに質問 をつけてツイートしてください


日本のこころに質問.PNG

https://twitter.com/TwitterGovJP/status/747625610617356288

日本のこころを大切にする党認証済みアカウント @nipponkokoro

30日(木)22時から和田政宗政調会長がTwitter企画 #参院選 「政党と話そう」に出演致します。
和田政調会長 @wadamasamune に質問したいことを #日本のこころに質問 をつけてtweetしてください!
https://twitter.com/nipponkokoro/status/747829883347173376

818: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)21:27:29 ID:HL9
和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune 7月6日

こんばんは。これからTwitterに集まった質問に回答していきます。
回答はこちらのサイトからご覧いただけます。→http://ask.seiji.yahoo.co.jp/sangiin_2016/
https://twitter.com/wadamasamune/status/750668554177916928

K.Midorikawa @grun_fluss

選挙権年齢引き下げ後、初の国政選挙となる今回の参院選では、若者向け政策として
「給付型奨学金」を公約に盛り込む党が数多く見受けられますが、
一体どこから財源を確保するつもりなのでしょうか?
https://twitter.com/grun_fluss/status/748791721819906048

和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune

@grun_fluss 我が党は、デフレ脱却最優先を主張しています。
物価上昇3%、名目経済成長率5%の成長経済を実現すれば、税収と社会保険料収入も同じだけ増えます。
教育、社会保障はその増収を財源に。
若い方々にはデフレ以前の日本は経済成長で税収を延ばしてきたことを知って欲しいです。
https://twitter.com/wadamasamune/status/750668903160819713

Taro.CLM @ClmTaro

消費税引き上げを2年半先延ばしましたが、、見込まれていた増収分を補うのは何でしょうか。
また、将来のために、消費税10%以上の引き上げも含めてどのような負担を求めていくことになるのでしょうか。
https://twitter.com/ClmTaro/status/749210893045501952

和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune

@ClmTaro 消費増税前の経済成長は順調でした。消費税を上げず、民間消費が同じ伸びが続いていれば、平成27年度は名目成長率が5%を超え、平成28年度以降も経済と税収が伸びていたところでした。
税率を上げれば税収が上がるというわけではありません。成長する経済に戻すことが先です。
https://twitter.com/wadamasamune/status/750668957732868098

819: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)21:27:55 ID:HL9
ゆうっち @kyotti70042000

年金ですがこのままの給付水準は維持できるんでしょうか?
少子高齢化がどんどん進んで我々20代は本当にもらえるのかととても不安なんですが
今の高齢者にも痛みを分かち合ってもらいたいです
https://twitter.com/kyotti70042000/status/748786909963431937

和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune

@kyotti70042000
日本が成長する経済に戻り毎年GDPが増えれば税収や社会保険料収入も同じ割合で増えます。
将来の年金を支えるためにもデフレ脱却が最優先。デフレ前の赤字国債残高が85兆円。
平成26年の赤字国債残高は509兆円。赤字国債はデフレ期に積み上げられています(続
https://twitter.com/wadamasamune/status/750669371979083776


@kyotti70042000 デフレ脱却には期待インフレ率を上げること。
総理は消費税増税の二年半延期を決めました。
しかし、二年半後には消費税率が上がるので期待インフレ率は上がりません。
わが党の主張のように消費税増税はデフレ脱却まで凍結としなければ期待インフレ率は上がりません(続
https://twitter.com/wadamasamune/status/750669797881290753


@kyotti70042000 教育、社会保障などの問題の多くは税収不足が原因。
長く続くデフレ期には税収が増えず横ばいでした。
アベノミクスで税収が上向きました。問題解決には成長経済の実現が最優先。
ノーベル賞を受賞したポール・クルーグマンもさっさと不況を終わらせろと述べています(了
https://twitter.com/wadamasamune/status/750670201339785216

pıʌısıou‾qʎ‾zǝɹo 29 ‏@Div_by_Zero29

政策とは関係ないけれど、議会中に酷い野次を飛ばしている政治家の皆さんは
ご自身が成人式でスピーチをしているときに新成人が騒いでも文句を言う資格はないと思うのですが、そのへんどうお考えですか?
https://twitter.com/Div_by_Zero29/status/749120944916967424

和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune

@Div_by_Zero29 国会議員になって一番驚いたのは本会議でのヤジが汚いことです。
特に民進党からは汚いヤジが結構飛びます。まさにおっしゃるとおりです。
https://twitter.com/wadamasamune/status/750673105584959488

820: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)21:28:24 ID:HL9
鈴村 @o_suzumura

憲法を変えるとか守るとか言いますが、なにが問題でどう変えるのか、守るのなら今のままで本当にいいのか、具体的にどう変えるのか、なにを守るのかが聞きたいです。
https://twitter.com/o_suzumura/status/748544362112385024

和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune

@o_suzumura 昨年の国会で3名の憲法学者が自衛隊は違憲であるといい、話題となりました。
憲法9条には2項があって、自衛隊はこの項に反するというのです。
自衛隊は日本の国を守るのに必要ですから、憲法9条の2項を改正して
自衛のための戦力を保持するようにする必要があると考えます
https://twitter.com/wadamasamune/status/750674513361182720

kage @kage_no1

憲法改正は国民投票により決まるはずですが、改憲阻止を上げている政党は、
国民に権利の行使を行わせない事について、どのようにお考えですか?
https://twitter.com/kage_no1/status/750463830258429952

和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune

@kage_no1 改憲に賛成する党としての感想ですが、おっしゃる通り改憲阻止を上げることは、国民の権利を踏みにじることだと思います。もっと権利に敏感になりましょう。
https://twitter.com/wadamasamune/status/750675031500345348

Hide @rock900R

各党に質問です。北朝鮮に囚われている拉致被害者を救出出来る可能性と、
出来るとしたらその具体的な方法をお聞かせください。
https://twitter.com/rock900R/status/750646528629321728

和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune

@rock900R 国家による犯罪です。全往来の禁止など断固たる制裁が必要です。
現行憲法では、北朝鮮が仮に無政府状態になっても自衛隊の手により救出することが出来ません。憲法改正が必要です。
https://twitter.com/wadamasamune/status/750678803932778500

821: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)21:28:53 ID:HL9
すいせい (仮) @subaru83220

各政党に質問です。現在沖縄県や九州南部を中心に中国軍の航空機や軍艦が活発に活動をしています。
偶発的な衝突も否定できないと思うのですが、今後の我が国の防衛についての考えを教えてください
https://twitter.com/subaru83220/status/750650588199653376

和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune

@subaru83220 しっかりとした防衛力と、どんなときにも国と国民を守るという断固たる姿勢が必要です。
抑止力として、確実な反撃力である巡航ミサイルを配備することも重要です。
https://twitter.com/wadamasamune/status/750675966867828736

Koh Nibe @ji0hih

共産党に質問です。諸外国が日本へ侵攻した場合、御党はどのように対処するのか教えて下さい。
https://twitter.com/ji0hih/status/750669947655770112

宮本徹認証済みアカウント @miyamototooru

@ji0hih 現在、急迫不正の侵害に対しては、自衛隊を活用して対応するというのが方針です。
野党共闘での政権が今後かりにできれば、党の安全保障政策は凍結をして、現在の条約、法律で対応するということを表明しています。
https://twitter.com/miyamototooru/status/750675112160931840

和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune

@ji0hih 共産党は「急迫不正の侵害に対しては、自衛隊を活用して対応するというのが方針です」と答えていますが、自衛隊は違憲、綱領では自衛隊の解消を掲げていながら、いざというときに働いてもらうというのは虫のよい話です。
https://twitter.com/wadamasamune/status/750677711543160832

822: 名無しさん@おーぷん 2016/07/07(木)21:30:34 ID:HL9
せざき @ma_sezaki

民進党、共産党、社民党に質問です。「与党に2/3はとらせない」が目標みたいですが、60年前と同じ憲法のまま、この先日本が生き残れると思いますか?その根拠を教えてください。
https://twitter.com/ma_sezaki/status/750439540897173505

初鹿明博認証済みアカウント @AkiHatsushika

@ma_sezaki 民進党は新しい人権や地方自治を含む統治機構改革など時代の変化に対応した未来志向の憲法を国民と共に構想しようと考えており憲法改正自体を否定はしていません。(続く)
https://twitter.com/AkiHatsushika/status/750675331988598784


@ma_sezaki (続き)ただし、自民党が掲げている憲法草案が基本的人権を制約し、
9条改正で国防軍を創設して集団的自衛権を制約なく行使出来るようにするものだから改憲阻止を訴えているのです。
https://twitter.com/AkiHatsushika/status/750675432429588482

宮本徹認証済みアカウント @miyamototooru

@ma_sezaki 目標は与党の過半数割れです。日本国憲法は世界でも先進的な憲法で、
30にわたる豊かな人権条項があり、憲法25条をはじめ経済的な権利もあります。
ここまで権利が保障されているのはG7でも日本とイタリアぐらいです。
変えるべきは憲法をないがしろにした政治です。
https://twitter.com/miyamototooru/status/750671943515332609

吉田ただとも認証済みアカウント @tadatomoyoshida

@ma_sezaki これまで憲法が変わらなかったのは、国民が変えることを望んでいなかったからです。
問題は、憲法の条文が活かされていないということです。社会保障、非正規雇用、子育てや教育などの分野に憲法を活かす「活憲」運動を進め、「憲法総活躍社会」こそ実現しなければなりません。
https://twitter.com/tadatomoyoshida/status/750681660195106816

和田 政宗認証済みアカウント @wadamasamune

@ma_sezaki 「まず3分の2を取らせないこと」は政策ではなく、議席目標です。
憲法にどう向き合うのか、民進党はもっと説明が必要です。
岡田代表は元自民党。憲法改正を掲げた政党で戦ってきたわけですから。
https://twitter.com/wadamasamune/status/750680186560012288

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1466680763/




和田政調会長 @wadamasamune に質問したいことを #日本のこころに質問 をつけてtweetしてください!
「和田さんのような議員が多数になってほしい。」「日本のこころ投票するよ 頑張ってほしい!」など、ネットの声。
ラベル:和田政宗
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。