2016年07月04日

給付型奨学金制度、検討会の初会合

給付型奨学金制度、検討会の初会合
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2812620.htm

文部科学省は、返済の必要がない給付型奨学金制度の創設を目指し、検討会の初会合を開きました。

 「経済的な事情で進学をあきらめざるをえない子どもたちに希望を与えるべきである」(馳浩文部科学相)

 馳文部科学大臣は、給付型の奨学金制度は「絶対に必要」としたうえで、「文科省として制度の創設を主張していく」と述べました。

 給付型の奨学金をめぐっては、これまで財源の確保や対象者の選定が難しいなどとして議論は進んでいませんでしたが、政府が先月、閣議決定した「一億総活躍プラン」に創設にむけた検討方針を明記。現時点で財源のメドは立っていないということですが、文部科学省は、財務省とも協議を重ねたうえで再来年の4月から支給を始めたいとしています。(04日14:04)


馳浩.PNG



文部科学省は、返済の必要がない給付型奨学金制度の創設を目指し、検討会の初会合を開いた。
馳文部科学大臣は、給付型の奨学金制度は「絶対に必要」としたうえで、「文科省として制度の創設を主張していく」と述べた。




参考

政府、給付型奨学金を創設へ 1億総活躍プランで検討明記
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/438328016.html
ラベル:文部科学省
【関連する記事】
posted by hazuki at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。