http://www.honmotakeshi.com/archives/48901780.html#more
2016年06月21日15:20
1 :ジャーマンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:37:34.33
sssp://img.2ch.sc/ico/8toushinnomonar32.gif
ところが、舛添知事はロジックに頼り、都民の感情を顧みなかった。ロジカルには、確かに法令違反はない。
しかし、違法かどうかよりも前の段階で「リスク」が「危機」と化すこと、そして「都民」、――いや、東京都知事の特別な地位の重さに鑑みればその去就は国民的関心事であるから、「国民」といった方が正確だろう、「国民」の感情こそが危機を出来するきっかけになることが見過ごされたのである。
もちろん、違法行為があれば、そこから先は「司法判断」の世界の話になり、刑事責任追及の可否が問題となることに変わりはない。しかし、昨今の政治の世界では、その前の段階で決着が着くことが大半だ。
国会議員でいえば、政務三役などの公職や政党幹部職からの辞任から始まり、党籍離脱を経て、
最後のデッドラインが議員辞職だ。
そうした政治的コンプライアンスの領域で、山尾政調会長と舛添知事は極めて対照的な結末を迎えたのだ。
また、山尾政調会長の場合は、ある意味で「秘書のせい」にすることが出来たからこそ「逃げ切り」に成功したとも言える。しかし、舛添知事の場合、それが出来なかった。理由は簡単である。「秘書」が家族だったからである。家族を切る訳にはいかない。それゆえ、責任を回避することをせず、実際、舛添知事は最後まで、自分以外の誰かの責任を問うことをしなかったことは記憶にとどめたい。
いずれにせよ、山尾氏は事前のリスクマネジメントが功を奏し、危機管理に成功した。舛添氏は事前のリスクマネジメントがある意味で不在であったがゆえに、危機管理で失敗したと言えるのでないだろうか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48957?page=5
104 :マスク剥ぎ(大分県)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 11:21:57.99
10 :毒霧(茸)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:41:35.16
何言ってんだこいつ
4 :アイアンクロー(北海道)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:39:13.77
逃げ切ったことになってるわけ?
8 :ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:40:32.50
ダンマリ決め込むのが危機管理か
まあ舛添は口答えで墓穴掘った面もあるから間違っちゃいないのかもな
13 :フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:43:06.69
山尾を政調会長にしちゃう民進党人事wwwwwwww
14 :エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:43:09.51
>>1
>また、山尾政調会長の場合は、ある意味で「秘書のせい」にすることが出来たからこそ「逃げ切り」に
>成功したとも言える。
報道しない自由を行使しといて白々しいなぁ
普段アカに敵対する政党の議員が秘書のせいにしたら地獄の底まで追いかけて来るくせに
野党議員だと後をついて歩きもしない
こいつら、よくまぁ、これでジャーナリストなんて名乗ってられるな
…成功したかどうかは選挙結果で確認させてやるわ
18 :ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:46:17.16
メディア次第だろ
36 :ラ ケブラーダ(中部地方)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:53:19.78
マスコミ次第だよ
最初に話題に出てからピタッと報道しなくなったし
38 :毒霧(庭)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:54:39.31
これから徹底的に追及する。
40 :サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:57:48.58
なんでもう過去の話にしようとしてんの?
ガソリーヌ問題はこれからですよ?
禿事件はこんどの選挙で武器になりそうなのに、ガソリンBBAのせいで
自公の責任を厳しく追求できなくなっていい気味だわwww
41 :レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 08:59:13.06
身から出た錆を危機管理と言っていいものかどうか
48 :アイアンクロー(北海道)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 09:04:45.96
質問に答えないのが危機管理なのな
81 :バーニングハンマー(福岡県)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 09:45:26.70
枡添はマスコミに人格攻撃までされたあげく
「謝り方が云々....」←まるで朝鮮(素直に謝れないほど人格を攻撃)
山尾は全国放送で取り上げられたっけ????レベル。
「保育園落ちた死ね」の一連の政治行動と申し合わせたようなマスコミの取り上げ方から行って
裏を探れば、山尾-民進−マスコミの一大スキャンダルまで行きそうな雰囲気。
マスコミは直ちに封印。
保育園不足問題キャンペーンも即刻中止。急に言わなくなった。
85 :ドラゴンスープレックス(中部地方)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 10:23:32.72
禿も最初は秘書か会計士の責任って事にしようとしてたよ
108 :ボ ラギノール(栃木県)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 11:23:55.40
いやあ
これは皮肉ってるんだろw
111 :マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 11:27:14.01
マスコミのさじ加減ひとつだろ
禿だって報じられる前は余裕振ってたわ
61 :グロリア(dion軍)@\(^o^)/ :2016/06/21(火) 09:15:04.23
税金泥棒が民進の政調会長に居座ったまま
選挙を迎える今の現状こそが
最大のリスクだという事にまったく気づいていないのかw
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1466465854/
【追記】
ゲンダイじゃなくて現代ビジネスでした、すみません(´・ω・`)
山尾政調会長の場合は、ある意味で「秘書のせい」にすることが出来たからこそ「逃げ切り」に成功したとも言える。
しかし、舛添知事の場合、それが出来なかった。
理由は簡単である。
「秘書」が家族だったからである。
「逃げ切ったことになってるわけ?」「なんでもう過去の話にしようとしてんの?ガソリーヌ問題はこれからですよ?」など、ネットの声。
ラベル:山尾志桜里
【関連する記事】
- 「国民の敵」暴言問題、小西洋之氏「国民の敵という発言を行っていないということだが..
- 「民進」名乗らぬ無所属12人分、交付金を申請
- [加計学園問題] 加計「ノーベル学者輩出」の記載 参院委連合審査で野党追及
- 民進・小川勝也参議院幹事長の息子、女児暴行か ⇒民進・小川勝也氏が離党届 息子の..
- 民進・前原誠司、10月30日にも代表を辞任 希望との合流失敗で引責 ⇒民進党、..
- [無所属] 民進・前原誠司が批判 民進党再結集は「有権者を愚弄した話だ」
- [民進党再結集へ] 「参院は希望に合流せず」 民進の小川敏夫議員会長、意向表明..
- [佐賀1区] 民進・原口一博、希望の党公認から変更「無所属で立つ事を決断しました..
- 民進・前原誠司の裏切り確定「希望者全員希望の党で公認を目指す」→「民進分裂「全て..
- しばき隊の代表・有田芳生「敬愛する野間さん 阿部さんや森さん(おそらく僕も)を批..
- 民進、初鹿明博 希望の党への事実上合流の撤回求める考え
- 民進党混乱 前原誠司「一両日中に方向性出す」 支持母体・連合の神津会長、小池百合..
- [日本赤軍・ピースボート・前科者] 民進・辻元清美「私は行きません」「保守の立場..
- 北海道8区、民進・逢坂誠二氏無所属出馬へ 共産党との共闘も視野
- 小池百合子氏、憲法観・安全保障で選別 枝野幸男氏は無所属、新党視野
- 「先に離党した人の股をくぐる気は全くない」 野田佳彦元首相が細野豪志氏の「三権の..
- 民進党、希望への「合流」満場一致で了承 事実上解党
- 民進柿沢未途氏が離党届提出 希望の党に合流へ
- [民進党解党へ]「希望の党」と「合流」の方針 民進党大荒れ 政党助成金を確保する..
- 民進党、希望の党に「合流」へ 小池百合子氏、公認対象を選別の意向